リトルウィッチ・パルフェ 黒猫魔法店物語(パルフェリメイク)は面白いゲームなのですが、もともとWindows版だったものをPSPでリメイクして、それをそのままPCに再移植したためマウス操作出来たら便利そうなのにキーボードでしか操作出来ないというステキな仕様になっています(しかもキーコンフィグなんて気の効いたものは無い…)。
マウスはともかくタッチパネルでプレイ出来ないとタブレットPCで通勤通学中にプレイ出来ない!(一応ハードウェア準拠モードのタッチキーボードで操作出来ますが…)ということでタッチパネルでプレイしやすいように入力補助ソフトを作ってみました。
こんな感じで画面端に設置して、端を持って親指で操作することを想定しています。
また、横の解像度が1280pixel未満の環境でプレイすると横だけ縮小されてしまってアスペクト比が崩れるのを修正する機能もあります。
#本ソフトはキーボード入力をエミュレートするだけです。パルフェリメイク自体にマウス操作やタッチ操作を追加する物ではありません。
本ソフトはフリーソフトウェアです。ご自由にご使用ください。転載も可ですが、一声掛けて頂けると嬉しいです。
本ソフトを使用して発生したあらゆる不利益に対し、作者は一切の責任を負わないものとします。自己責任にて使用してください。
リトルウィッチ・パルフェ 黒猫魔法店物語 PC版は工画堂スタジオ公式通販サイトOMNISHOPにてダウンロード購入することが出来ます。
Windows7のタッチ機能を使っているので、Vista以前では動作しません。
マウスでも操作出来ますが、タッチパネル液晶での使用を推奨します。
パルフェリメイク、LWPinputが起動されている状態でLWPinputのキーをマウスカーソルかタッチパネルで押すことでパルフェリメイクをキーボードを使わずに操作することが出来ます。設定によってLWPinputの起動、終了と同時にパルフェリメイク自体も起動、終了させることが出来ます。
キーのマッピングは
LWPinput | パルフェリメイク |
---|---|
↑↓←→ | ↑↓←→ |
○ | Z |
× | X |
ログ | Esc |
スキップ | Ctrl |
タブ移動 | Shift |
システム | S |
経営ノート | A |
1時間進める | F1 |
十字キーは境目あたりを押すと斜め同時押しになります。
○キーと×キーは設定で入れ変えることが出来ます。
スキップボタンはダブルクリック(ダブルタップ)することでロックを掛けることが出来ます。ロックされると次にスキップボタン、ログボタン、Ctrlキー、Escキーのいずれかを押すか、パルフェリメイクが非アクティブになるまで押しっぱなしになります。
LWPinput、パルフェリメイクのウィンドウサイズと位置を画面解像度別に記録することが出来ます。LWPinput起動時、タブレットPCで画面の向きを変えたときなど解像度が変更されたときは自動で記録したウィンドウ位置が復元されます。また、サイズ調整ボタンでを押すことでも復元されます。
2013/03/28 | ver 0.6 Beta | オープンベータ版公開 |
2013/04/02 | ver 0.7 Beta | Windowsキーでもスキップロックを解除するようにした キーが入りっぱなしになる可能性を改善した ESC, Windowsキーでスキップロックを解除したときにそのキー自体も入力されるようにした |