曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67557 | (97.82%) | 一発 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 普通 | 63776 | |
今日も明日も明後日も | 22184 | (90.22%) | 普通 | 24590 | Aozora Melody | 147697 | (97.30%) | 一発 | 151789 | |
エール | 83492 | (95.76%) | 普通 | 87101 | Happy Love☆ | 96161 | (98.76%) | 普通 | 97364 | |
願い星 | 82829 | (97.18%) | 普通 | 85235 | らぶりーすまいる | 189952 | (96.63%) | 普通 | 195577 | |
カ・タ・コ・ト | 45820 | (95.01%) | 普通 | 48226 | LOVE★Drivin' | 111643 | (90.41%) | 普通 | 120675 |
というわけで白恋剛ブログの鎌倉後編の補完とグアムの海を撮る練習を兼ねて3回目の鎌倉行きです。鎌倉で江ノ電に乗り換えて長谷で下車して目的地へ。

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 22mm F16 SS1/125 ISO200
白恋剛ブログにあったコンビニは多分ここだと思われます。ローソン鎌倉坂ノ下店。ちょっと影になってますがベンチもありますしね~

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 24mm F16 SS1/60 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/50 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/40 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/30 ISO280
"一本内側に入った道"とおぼしき道を歩いてみました。途中井戸とかもありましたよ。途中江ノ電極楽寺駅を通過してブログにあった道路と線路が並行して走っているところへ到着。

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 23mm F16 SS1/500 ISO1100
せっかくなので江ノ電来るのを待って一緒に。流し撮りする技量はないのでマニュアル露出でシャッタースピード上げて止めました。
あとはひたすら海を撮影。いつもの装備でうろうろしていたらヨットを組み立てていたおじさんに声かけられました(^^;;)

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 35mm F16 SS1/100 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 35mm F22 SS1/60 ISO360
今回は久々にデュアルフォーカス合成も。海をたくさん写すには焦点距離長めの方がいいですし、やはりちゃんとピント合っているのとパンフォーカス気味では結構違いがあるものです。それにしてもPhotoShopCS5の選択ツールと境界線を調整機能のおかげでだいぶやりやすくなりました。

D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, 58mm F16 SS1/80 ISO200 DF合成

D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, 70mm F16 SS1/50 ISO200 DF合成
という訳で今回は名所旧跡巡りはお休みで白恋剛の足跡を辿るスペシャルでした。
フォルテールはらぶすまカデンツァ繋がりました。かなり遅めに弾く方がいいみたいです。まぁ意識してやると上手く行かないものですけど。コースはカタコト→LD→火星で何とか。LD大ミス連発したけどCH全部繋がって9割です。

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 22mm F16 SS1/125 ISO200
白恋剛ブログにあったコンビニは多分ここだと思われます。ローソン鎌倉坂ノ下店。ちょっと影になってますがベンチもありますしね~

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 24mm F16 SS1/60 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/50 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/40 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 26mm F16 SS1/30 ISO280
"一本内側に入った道"とおぼしき道を歩いてみました。途中井戸とかもありましたよ。途中江ノ電極楽寺駅を通過してブログにあった道路と線路が並行して走っているところへ到着。

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 23mm F16 SS1/500 ISO1100
せっかくなので江ノ電来るのを待って一緒に。流し撮りする技量はないのでマニュアル露出でシャッタースピード上げて止めました。
あとはひたすら海を撮影。いつもの装備でうろうろしていたらヨットを組み立てていたおじさんに声かけられました(^^;;)

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 35mm F16 SS1/100 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 35mm F22 SS1/60 ISO360
今回は久々にデュアルフォーカス合成も。海をたくさん写すには焦点距離長めの方がいいですし、やはりちゃんとピント合っているのとパンフォーカス気味では結構違いがあるものです。それにしてもPhotoShopCS5の選択ツールと境界線を調整機能のおかげでだいぶやりやすくなりました。

D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, 58mm F16 SS1/80 ISO200 DF合成

D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, 70mm F16 SS1/50 ISO200 DF合成
という訳で今回は名所旧跡巡りはお休みで白恋剛の足跡を辿るスペシャルでした。
フォルテールはらぶすまカデンツァ繋がりました。かなり遅めに弾く方がいいみたいです。まぁ意識してやると上手く行かないものですけど。コースはカタコト→LD→火星で何とか。LD大ミス連発したけどCH全部繋がって9割です。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20110223手動トラックバック