曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
Aozora Melody | 147877 | (97.42%) | 普通 | 151789 | らぶりーすまいる | 185683 | (94.46%) | 普通 | 195577 |
いつも通りの工画堂目当てのコミックマーケット。まぁ今は白恋や蒼いシリーズばかりであまりほしい物も無いのですが、90番抱き枕とガチャのラスティピタックリーンをメインターゲットに据えて出かけてきました。買い物だけがコミケでもないですしね~
一応90番抱き枕1つを朝から行っているあやもさんに確保して貰ったので安心してフォルテール4曲弾いて11時過ぎにのんびり出発。ガチャ開始の15時狙いではあるのですが不慮の事故に備えてそれよりはちょっと早めに。
1時過ぎくらいに工画堂ブースに到着。ブース前で少し並んでいましたが大して長くはなくさくっと買えました。この時点でこつえー画集2のデスクマット付きが完売。まぁマットはあれば買おう程度の感じだったのでマット無しの方に変更。その他90番抱き枕2個(確保分除く)、シャーベットマグカップ、ハーブ栽培セット2個、ワールドツアーTシャツげっとです。
今回は抽選権も枡も無いので列捌けがスムーズで、これならガチャ早めに始められるんじゃないかなと思っていたらやはり14時過ぎには開始できそうとのことなのでそのまま待っていました。そのまま開始と同時にスタートダッシュを。と思ったら例によって筐体トラブル。たいていのトラブルは自力で何とか出来る(だいたい追い金して回すと2個出てきたり、カプセルと飲まれた金が出てきたりする)のですけど、流石にお金入れなくても回ってしまいしかも何も出てこない空転状態は手の施しようもなく。工画堂ガチャは暫く1台になってしまいましたが、15時前まではあまり人もいなかったので4本分回すことが出来ました。
今回なんと旧作率0%(つまり新作のみ)で、2万円つぎ込んだ段階でラスティ4枚げっと。なかなか良いペースです。そこからトレードなどで9枚に。更にあとからあやもさん支援でもう1本分ぶっ放したらラスティ3枚+狙っていたなぎさストラップを叩き出して(もちろんラスティとトレードして)合計13枚。ちょっと増えすぎた気もしますがまぁよしということで(^^;;;)

当初の予定ではラスティ揃ったらとっとと帰るつもりだったのですが、気温も低めで風があって涼しかったのもあって、結局17時の閉会時までいてしまいました。企業ブースにしか行ってないのですが、例年より人が少なくてスムーズだったのではないかと。
あとは帰って一休みして明日のこんくーるの準備です。今日まで機材の調整とカナにもやっていなかったという…
明日はコミケには行かずにこんくーるに注力ですよっ!!
一応90番抱き枕1つを朝から行っているあやもさんに確保して貰ったので安心してフォルテール4曲弾いて11時過ぎにのんびり出発。ガチャ開始の15時狙いではあるのですが不慮の事故に備えてそれよりはちょっと早めに。
1時過ぎくらいに工画堂ブースに到着。ブース前で少し並んでいましたが大して長くはなくさくっと買えました。この時点でこつえー画集2のデスクマット付きが完売。まぁマットはあれば買おう程度の感じだったのでマット無しの方に変更。その他90番抱き枕2個(確保分除く)、シャーベットマグカップ、ハーブ栽培セット2個、ワールドツアーTシャツげっとです。
今回は抽選権も枡も無いので列捌けがスムーズで、これならガチャ早めに始められるんじゃないかなと思っていたらやはり14時過ぎには開始できそうとのことなのでそのまま待っていました。そのまま開始と同時にスタートダッシュを。と思ったら例によって筐体トラブル。たいていのトラブルは自力で何とか出来る(だいたい追い金して回すと2個出てきたり、カプセルと飲まれた金が出てきたりする)のですけど、流石にお金入れなくても回ってしまいしかも何も出てこない空転状態は手の施しようもなく。工画堂ガチャは暫く1台になってしまいましたが、15時前まではあまり人もいなかったので4本分回すことが出来ました。
今回なんと旧作率0%(つまり新作のみ)で、2万円つぎ込んだ段階でラスティ4枚げっと。なかなか良いペースです。そこからトレードなどで9枚に。更にあとからあやもさん支援でもう1本分ぶっ放したらラスティ3枚+狙っていたなぎさストラップを叩き出して(もちろんラスティとトレードして)合計13枚。ちょっと増えすぎた気もしますがまぁよしということで(^^;;;)

あとはこれまたいつものごとく工画堂の人とお話ししたりしていました。社長、Aせんせー、みやざーさん、bookさん、やまよーさん、部長代理といったいつもの面々から最近はレジ係ばかりやっている桜ふみさん、コミケ以外ではあまり見かけなくなってしまったフェールYOKOさん。その他にも今回工画堂の黄色いワールドツアーTシャツ着た人たくさんいました。
最近は興味のある新作もないしミュージックアクション関係ものれんに腕押しなのですが、なんだかんだで以前と変わらない交友は保っている感じです。フェールYOKOさんとは何故か昔の話で盛り上がって、そのままあやもさん、MASSYさんと連れだって企業ブースを一回りすることになったりしましたが。2000年代の工画堂は非常に魅力的だったのですが、工画堂側の窓口がフェールYOKOさんだったのがもの凄く大きなファクターだったなぁ、と改めて感じる次第。
ちなみにこの日はデジカメ持って行ってないので会場の写真はありません。
最近は興味のある新作もないしミュージックアクション関係ものれんに腕押しなのですが、なんだかんだで以前と変わらない交友は保っている感じです。フェールYOKOさんとは何故か昔の話で盛り上がって、そのままあやもさん、MASSYさんと連れだって企業ブースを一回りすることになったりしましたが。2000年代の工画堂は非常に魅力的だったのですが、工画堂側の窓口がフェールYOKOさんだったのがもの凄く大きなファクターだったなぁ、と改めて感じる次第。
ちなみにこの日はデジカメ持って行ってないので会場の写真はありません。
当初の予定ではラスティ揃ったらとっとと帰るつもりだったのですが、気温も低めで風があって涼しかったのもあって、結局17時の閉会時までいてしまいました。企業ブースにしか行ってないのですが、例年より人が少なくてスムーズだったのではないかと。
あとは帰って一休みして明日のこんくーるの準備です。今日まで機材の調整とカナにもやっていなかったという…
明日はコミケには行かずにこんくーるに注力ですよっ!!
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120810手動トラックバック