曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66354 | (96.08%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 63776 | |||
粉雪につつまれて(フォルテール) | 40629 | (93.27%) | 43561 | パルフェのテーマ Part2 | 69685 | (99.56%) | 69996 | |||
小さな日常 | 48384 | (94.25%) | 51336 |
午後軽くASを終わらせてから学校へ。
パルフェのテーマ最後の1音を押し間違えてパフェ逃しました… あうあうあ~~
粉雪フォルテールはなんとか4万ですが一発だったのでまぁよしとしましょう。
帰りにオリンピックで金ノコと金属用のヤスリを買ってきて真空管アンプ作り再開です~。まずはボリュームを取り付けるために穴をがりがり1mmくらいずつ削り、ボリュームの軸を1cmくらいカット。合計1時間くらいがんばってようやく取り付けることが出来るようになりました。結局こういうところが一番面倒なんだよなぁ(^^;;;)
その後はさくっと最後まで作り終えました~。
真空管を挿して、おっかなびっくりコンセントを繋いで電源ON。おおっ、ヒーターが赤く光ります~。特に異常は無さそうなのでケーブルを繋いで再び電源ON。真空管が十分暖まるまで30分くらい待ってからいよいよ音出しです。最初はもちろん天使の歌う小夜曲で…
ちゃんと鳴りました~~~
十分いい音だと思いますが夜であまり大きな音は出せませんし、暫くはエージングしなければならないので音質評価は後にします。これでASやるのも明日ですね~
とりあえず8.5Wx2でも十分大きな音が出ます。実用上全く問題ないですね。良い感じです~




これだけたくさん90番がいると何やっててもそれだけでネタになりますね(^^;;;)
パルフェのテーマ最後の1音を押し間違えてパフェ逃しました… あうあうあ~~
粉雪フォルテールはなんとか4万ですが一発だったのでまぁよしとしましょう。
帰りにオリンピックで金ノコと金属用のヤスリを買ってきて真空管アンプ作り再開です~。まずはボリュームを取り付けるために穴をがりがり1mmくらいずつ削り、ボリュームの軸を1cmくらいカット。合計1時間くらいがんばってようやく取り付けることが出来るようになりました。結局こういうところが一番面倒なんだよなぁ(^^;;;)
その後はさくっと最後まで作り終えました~。
真空管を挿して、おっかなびっくりコンセントを繋いで電源ON。おおっ、ヒーターが赤く光ります~。特に異常は無さそうなのでケーブルを繋いで再び電源ON。真空管が十分暖まるまで30分くらい待ってからいよいよ音出しです。最初はもちろん天使の歌う小夜曲で…
ちゃんと鳴りました~~~
十分いい音だと思いますが夜であまり大きな音は出せませんし、暫くはエージングしなければならないので音質評価は後にします。これでASやるのも明日ですね~
とりあえず8.5Wx2でも十分大きな音が出ます。実用上全く問題ないですね。良い感じです~




これだけたくさん90番がいると何やっててもそれだけでネタになりますね(^^;;;)
2005-08-02 00:00:00[ASミュージック]
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20050801手動トラックバック