ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲68420(99.07%)69063羽根のブランケットにつつまれて62573(98.11%)63776
聖地(デュエット)76568(98.45%)77771Myself Yourself(デュエット)68572(94.60%)72484
Cosmic Heart84998(91.69%)91496ハレルヤ彗星群101380(92.33%)106612
ちょっと出掛ける行きがけにまた高円寺に寄って純情商店街のアーチを撮り直してきました。が、昨日はなかった補修工事用の網がかかっていました(^^;;;) うーん、タイミングがいいんだか悪いんだか。

帰ってきてAS。小夜曲パフェ逃しです。コースはなかなか。CHは3度目、そのまま一発です。聖地デュエットパフェっぽかったんですけどねぇ。
ハレルヤもそこそこです。


あとは90番の旅とか投稿して終わりです。


それから、ようやく工画堂から年賀状が来ました。せいうちで予告されていたジオテイルのものですね。表面にフェールYOKOさんからの私信っぽいメッセージも入っていて感激です。
でも大阪の人たちには昨日既に届いていたとか。同一集配局の筈なのになんでいつも遅いんでしょう?>杉並郵便局


あと、今日から冬コミグッズの通販開始の筈ですが、今のところ動きはありません。
だいたい深夜25時~26時頃更新されることが多いんですけどねぇ。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20070110手動トラックバック
1/11 10:18修正

チャレンジャーにホワイトプランに変更してみました。
通話時間0分/月、通信0パケット/月なので、生半可な罠は通用しません、というかその状態なのに持っている事自体が激しくダメージの大きな罠なのですが…

ライトコールパック3675円(スーパーボーナスで15%引きの3124円に)+ボーダフォンライブ315円+ボーダフォンアフターサービス315円の3754円(+割賦金2280円-スーパーボーナス特別割引2280円)から、
ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+スーパー安心パック498円の1793円+割賦金2280円-スーパーボーナス特別割引1793円=2280円に大幅ダウンです。
#スーパーボーナス割引が消費税をかけたあとに引かれるのか、引いてからかけられるのかによって100円程度増える可能性はありますが


この前問い合わせたところ980円から更に継続割引などはかからないようですので、事実上スーパーボーナス継続割引は霧の彼方に消え去ったということになるのですが、うーむ…


#今のところの罠はスーパーボーナス特別割引は割賦金ではなくて使用料から引かれるということ(これはどちらかというとスーパーボーナスの罠であってホワイトプランの罠ではない)、家族割や継続割が効かないことですかねぇ。現在家族割の副回線扱いで基本使用料半額になっていたりする場合は要注意です。


1/12 1:04追記
料金明細とにらめっこした結果、スーパーボーナス特別割引は2280円から消費税分抜いた2172円であり、割賦金以外の料金の税抜き価格の合計から2172円を引き(最低0)、残りの金額に消費税がかかるようです。
というわけで、
旧:3500(ライトコールパック)-525(スーパーボーナス継続割引)+300(S!ベーシックパック)+300(アフターサービス)-2172(スーパーボーナス特別割引)=1403*1.05=1473+2280(割賦金)=3753円/月
新:980(ホワイトプラン)+300(S!ベーシック)+473(スーパー安心パック)-1753(スーパーボーナス特別割引)=0*1.05=0+2280(割賦金)=2280円/月
という計算が正しいようです。

なんかいつの間にかAngelicTownがソフトバンクにも対応しているので、ソフトバンクの方でパケット定額とAngelicTownに入るという選択肢も検討の余地があります。この場合(月1.5MBまでしか通信しないなら)3184円/月になるようです。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20070110_1手動トラックバック