曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66697 | (96.57%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62593 | (98.15%) | 63776 | |||
いつでも微笑みを | 58942 | (96.17%) | 61288 | メロディー | 122007 | (91.43%) | 132237 | |||
Hello! | 85751 | (93.45%) | 91766 | white wish | 116339 | (93.04%) | 121131 |
今日は仕事でした。4ディスプレイ出力のマシンを1台組み、あとはいろいろ実験やメモリのテストをしていました。グラフィック機能無しの965PでもPCI-Express switchに対応しているみたいです。
Opteron2220デュアルに2GBのメモリを16枚挿してみました。とりあえず問題なく動いているようですが、今のはテスト用に貸出されている1枚8万のメモリなのであまり使いたくありません。他にも1枚5~6万くらいのメモリが数種類届く予定なので、そっちがちゃんと動けば良いのですが…
あとLinux系。前965Gではインストールできなかったというubuntu Linuxを965P+GeForce7600GSで試してみたら上手く行きました。しかし何故かパーティションを手動で切るとブートローダーがインストールされないようで起動しなくなります…
Xの解像度最初1024x768までしか選べませんでしたが、自分で/etc/X11/xorg.confのモニタ周波数とスクリーン解像度の所を書き直したら変えられるようになりました。
なんかrootでログインできなくて面倒なので、とりあえずsudo passwd rootでrootパスワードを設定したら出来るようになりました(^^;;;)
次いでTurboLinux。なんかいつの間にかTurboLinux FUJIとかいう怪しいものになっているみたいで、トライアル版を入れてみたらWindowsもどきになっていました。なんでもWindowsアプリも動かせるとか言っていますが、どうやらただのWINEベースのエミュレータ+専用プラグインで、プラグインがあるソフト(Word/Excel/PPなどだけ)はそれなりにちゃんと動く、というオチのようです。トライアル版ではその機能は無いので試せませんが…
そこそこの時間に帰ってきてAS。今日は中途半端なミスばかりでした。小夜曲と羽根ブラで同じ轍を踏んでいます…
wwは高く、コースもまぁ良い感じと言っていいでしょう。微笑みの低音が前よりちょっとなめらかになりましたが、まだまだ良いとは言えません。やはりスピーカがもっと大きくないとダメでしょうか…
で、昨日が聖木曜日だったので当然今日は聖金曜日なのでマタイ受難曲の第2部を聴いておしまいです~
Opteron2220デュアルに2GBのメモリを16枚挿してみました。とりあえず問題なく動いているようですが、今のはテスト用に貸出されている1枚8万のメモリなのであまり使いたくありません。他にも1枚5~6万くらいのメモリが数種類届く予定なので、そっちがちゃんと動けば良いのですが…
あとLinux系。前965Gではインストールできなかったというubuntu Linuxを965P+GeForce7600GSで試してみたら上手く行きました。しかし何故かパーティションを手動で切るとブートローダーがインストールされないようで起動しなくなります…
Xの解像度最初1024x768までしか選べませんでしたが、自分で/etc/X11/xorg.confのモニタ周波数とスクリーン解像度の所を書き直したら変えられるようになりました。
なんかrootでログインできなくて面倒なので、とりあえずsudo passwd rootでrootパスワードを設定したら出来るようになりました(^^;;;)
次いでTurboLinux。なんかいつの間にかTurboLinux FUJIとかいう怪しいものになっているみたいで、トライアル版を入れてみたらWindowsもどきになっていました。なんでもWindowsアプリも動かせるとか言っていますが、どうやらただのWINEベースのエミュレータ+専用プラグインで、プラグインがあるソフト(Word/Excel/PPなどだけ)はそれなりにちゃんと動く、というオチのようです。トライアル版ではその機能は無いので試せませんが…
そこそこの時間に帰ってきてAS。今日は中途半端なミスばかりでした。小夜曲と羽根ブラで同じ轍を踏んでいます…
wwは高く、コースもまぁ良い感じと言っていいでしょう。微笑みの低音が前よりちょっとなめらかになりましたが、まだまだ良いとは言えません。やはりスピーカがもっと大きくないとダメでしょうか…
で、昨日が聖木曜日だったので当然今日は聖金曜日なのでマタイ受難曲の第2部を聴いておしまいです~
【おおいし☆ゆう】 | 直接rootで入れるようにした方が後腐れがないので… | |
【かんな】 | ubuntu は sudo su とかいう訳の分からないことをするとちゃんと入れますよー。 |
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20070406手動トラックバック