曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62593 | (98.15%) | 63776 | |||
未来の想い出 | 83022 | (94.31%) | 86831 | ガールズポップソルジャー | 110427 | (92.69%) | 115042 | |||
Little Wing(short) | 43332 | (94.74%) | 45738 | MY SAVIOR | 85448 | (93.12%) | 89360 | |||
Ancient View | 63083 | (90.12%) | 68793 | ネオスフィアのテーマ | 87374 | (95.21%) | 91766 |
VC++のUNICODEはそれだけ使ってれば楽ですが、結局殆どのアプリケーションは対応してないので連携しようと思うと面倒ですねぇ。
ExplorerではUNICODEで255文字までのファイルが作れるけど、ANSIで255文字超えるといろいろ困ったことに。
VC++2005でwcstombs_s関数の受け側bufferにNULLを指定すると第1引数に必要なサイズを返すことから、
inline size_t wcslen_a(LPCWSTR str) {size_t size=0;wcstombs_s(&size,NULL,0,str,0);return size-1;};
こんな関数を作って調べておく必要がありそうです。
あとMicrosoftのデータベース(MS JETとかいうやつ)が変態的すぎて泣けます。VC++でCDaoDatabaseクラスで扱う方法も泣けます…
PostgreSQLのC言語インタフェース(libpq)の圧倒的な使いやすさのカケラでもあってくれればなぁ。
プログラムに集中していてフォルテールが遅くなりましたが、けっこうさくっとなんとかなりました。
ExplorerではUNICODEで255文字までのファイルが作れるけど、ANSIで255文字超えるといろいろ困ったことに。
VC++2005でwcstombs_s関数の受け側bufferにNULLを指定すると第1引数に必要なサイズを返すことから、
inline size_t wcslen_a(LPCWSTR str) {size_t size=0;wcstombs_s(&size,NULL,0,str,0);return size-1;};
こんな関数を作って調べておく必要がありそうです。
あとMicrosoftのデータベース(MS JETとかいうやつ)が変態的すぎて泣けます。VC++でCDaoDatabaseクラスで扱う方法も泣けます…
PostgreSQLのC言語インタフェース(libpq)の圧倒的な使いやすさのカケラでもあってくれればなぁ。
プログラムに集中していてフォルテールが遅くなりましたが、けっこうさくっとなんとかなりました。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20070722手動トラックバック