ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲66657(96.52%)普通69063羽根のブランケットにつつまれて62573(98.11%)普通63776
M-AUDIOのDelta66を使ってみました。ONKYOやAudiophileよりはずっと良い感じです。
Lynxに比べると音が硬くて中高域の艶に欠けますかねぇ。あと全体的に音が太くて暑い感じで、そのせいか低音がちょっと強く感じられます。その辺の高音質を騙ったカードのように下品なドンシャリ、ということではないので十分実用的かと。音が硬いのも録音用と考えればむしろ利点となります。

ブレイクアウトボックスにTRSバランスで入力4、出力4がついているのですが、ブレイクアウトボックス内部の基板を見たらなんかCOLDが抵抗とコンデンサを介してGNDに落ちているだけのように見えるのですが。そもそも4in/4outの筈なのにブレイクアウトボックスと繋ぐケーブルが15pinだし…(8chなのでバランスならGND共通でシールドを利用するとしても16pin必要のはず)
OMNI IOボックス(工画堂マニアとしては名前的に使ってみたい周辺機器ではあります(^^;;))を使えばちゃんとBOX側でバランスにしてくれるのかなぁ??
ちなみにフォーンプラグのケーブルはなかったのでフォーン→RCAジャックの変換アダプタを使いました。

うちの社長はカップリングコンデンサとおぼしきコンデンサが電解コンデンサであることが気に入らない模様です(^^;;) この辺全部ASCのフィルムコンあたりに換えて、ブレイクアウトボックスも撤廃すれば音変わる可能性はあります。コスト的にそこまでやるならLynx買った方が良いのではという気はするのですが。
まぁ素のままでも悪くはないのであまりお金を使うわけにはいかないけどいい音のカードが欲しいときには検討の余地はあるのではないかと。今回は試してませんがうちのDelta410/DiO2496と同じならDirectXドライバの出来も素晴らしいはずです。


フォルテールは仕事で遅くなったので2曲+CRの練習(点つかず)だけです。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20080121手動トラックバック