曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
ひと言の魔法 | 70528 | (96.06%) | 普通 | 73417 | obedience | 119867 | (87.58%) | 普通 | 126145 |
PSP版ソルフェージュ発売です。
ギリギリ出かける直前にamazonから届いたので何とかプレイできます。
とりあえず行きの電車の中でちょっとやってみたところ、アドベンチャー部分はちゃんと片手でプレイできるようになっていて(携帯ゲームでは凄く重要なことです)、結構良い出来でした。
グラフィックはPC版を流用しているのでアドベンチャーパートの基本は4:3なのね(^^;;) 左右に枠を加えて全体表示するノーマルと、上下を切ってスクロール表示するワイドが選べます。強制引き延ばしがないのは良いことです。ノーマルにしてもアクションパートはちゃんとワイドになります。
最初のLittleWingを少し超えた所くらいまでしかやっていませんが、座る→アクションパート開始→駅について新たな客が乗ってくる→1フレーズ丸ごと捨てて新たな客のために席を詰める→すぐに再会してライフもボムも減らさずに続行、みたいなアクロバットを敢行する羽目に陥っています。
残念なのはせっかくPSPなのにインターネットランキングも通信機能も無いことですかね~。近くの人のプレイの観客モードとか、出来れば連弾モードとか欲しかったです。
帰ってくるのは遅かったのですが、フォルテール後に少しフリープレイでLittleWingをやって一応ノーミス出しておきました。前回の体験版よりちょっとだけ高いです。リプレイモードがあるので見てみたらまだまだ隙が多いですねぇ。フォルテールだと赤判定だとたかだかgoodですよ(^^;;;)

こっそりと…(すぐに削除します)
アクションパートのコツは…
フォルテールの方はまり様できつかったのですが、小夜曲入りコースで小夜曲→ひと言→まり様。小夜曲が比較的楽に1ミス出たので頑張っておきました。
ギリギリ出かける直前にamazonから届いたので何とかプレイできます。
とりあえず行きの電車の中でちょっとやってみたところ、アドベンチャー部分はちゃんと片手でプレイできるようになっていて(携帯ゲームでは凄く重要なことです)、結構良い出来でした。
グラフィックはPC版を流用しているのでアドベンチャーパートの基本は4:3なのね(^^;;) 左右に枠を加えて全体表示するノーマルと、上下を切ってスクロール表示するワイドが選べます。強制引き延ばしがないのは良いことです。ノーマルにしてもアクションパートはちゃんとワイドになります。
最初のLittleWingを少し超えた所くらいまでしかやっていませんが、座る→アクションパート開始→駅について新たな客が乗ってくる→1フレーズ丸ごと捨てて新たな客のために席を詰める→すぐに再会してライフもボムも減らさずに続行、みたいなアクロバットを敢行する羽目に陥っています。
残念なのはせっかくPSPなのにインターネットランキングも通信機能も無いことですかね~。近くの人のプレイの観客モードとか、出来れば連弾モードとか欲しかったです。
帰ってくるのは遅かったのですが、フォルテール後に少しフリープレイでLittleWingをやって一応ノーミス出しておきました。前回の体験版よりちょっとだけ高いです。リプレイモードがあるので見てみたらまだまだ隙が多いですねぇ。フォルテールだと赤判定だとたかだかgoodですよ(^^;;;)

こっそりと…(すぐに削除します)
アクションパートのコツは…
- HARDにする
- キー配置はタイプE
- ボム禁止
- 流れ弾暴発は即失格だと思う
- 本物のフォルテール(PC版)を弾き込む
フォルテールの方はまり様できつかったのですが、小夜曲入りコースで小夜曲→ひと言→まり様。小夜曲が比較的楽に1ミス出たので頑張っておきました。
2008-12-19 02:41:16[ASミュージック]
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20081218手動トラックバック