曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
眠る前のテレパシー | 53513 | (100.00%) | 普通 | 53513 | Aozora Melody | 148180 | (97.62%) | 普通 | 151789 | |
Sheep's Ark | 50546 | (93.37%) | 普通 | 54135 | 風~スタートライン~ | 75745 | (90.52%) | 普通 | 82477 |

仕方ないにしてもまずいことになったのには違いないため、急遽メインサーバをルータ兼用に仕立てて急場を凌ぎ、新ルータマシンを導入するまで耐えることにします。設定ファイル一式はバックアップしてあるのでそれを参考にして設定。FreeBSD4→7でファイアウォール回りが微妙に変わっていて多少手間取りましたが2時間程度で何とかppp接続、ファイアウォール、natを仕立てて復旧。IPv6がおかしかったのですが、ifconfig gif0 tunnel 自分のIP 相手のIP、のところでtunnelを書き忘れていたというケアレスミスでした。
あとついでにメインサーバのメモリが512MB→1GBに増量になってます。このCGIでの長文のポストとか速くなるといいなぁ(^^;;)
それからようやくプリンタの設定を。さくっと本体を設定し、ドライバをインストール。PCLドライバとPSドライバがアルみたいですが、とりあえず両方インストールしてPCLを標準に、PhotoShopなどでグラフィックを印刷する時はPSドライバを使うことにします。PSの方はカラーマッチングを無効に設定しました(アプリケーション側で行うため)。何枚か印刷してみて上手くいってそうなので今日の所はおしまいです。
フォルテールは小夜曲羽根ブラあおぞらはプリンタなどを設置する前に弾いておきました。コースの羊→テレパシー→風はプリンタの後。夜3時とかいう時間でしたがまぁ何とかさくっと弾き終えることが出来ました。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20100312手動トラックバック