曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
秘密 | 75177 | (92.59%) | 普通 | 81192 | Aozora Melody | 147397 | (97.11%) | 普通 | 151789 | |
Resonance | 129180 | (91.88%) | 普通 | 136558 | パルフェのテーマ Part2 | 67590 | (96.56%) | 一発 | 69996 |

90番撮影用の棒のカメラ取り付け部分を改造して一眼対応にしました。ベルボンのQHD-41Qという今使っているクイックシューが兼用できる自由雲台を買ってきて、棒を鋏むクリップ(DCA-087)に穴を空けてネジ止めしました。ネジは本当はUNC 1/4-20という規格のものですが取り寄せないと手に入らないので、代用可能なウィット 1/4というものを使いました。今まではDCA-087のボール雲台部分が固定できなかったのですが、これでちゃんと角度を決めたあと固定して手で支える必要が無くなり、左手はレンズに添えても使用できるようになりました。またちゃんとしたクイックシューで着脱が簡単になってます。
もちろん棒のしなりはどうしようもないのですが、シャッタースピード1/30暗いなら何とかなりそうな感じです。屋外なら十分使えるかと。あとはフォーカスの問題ですが、どうもピント位置を変えると画角も微妙に変わってしまう模様なので、90番にフォーカス合わせて撮影→背景にフォーカスを移しつつ微妙にズームリングを回す→背景にフォーカス合わせて撮影、という職人芸が必要っぽいです。暫く練習しないとですね~
フォルテールはパルフェ→秘密→Res。パルフェのテーマがかなり良い感じです。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20101116手動トラックバック