そろそろ都内でももみじが良い頃合いかなと思って一眼レフの練習を兼ねて石神井公園に90番写真撮りに行ってきました。まぁ行ってみたらまだちょっと早い感じでしたが。石神井公園はうちからバスで行けますし、職場にも電車で行けるので穴場かも知れません。天気は残念ながら曇りでした…
カメラ、レンズは全部D700, AF-S Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRです。RAW撮りですがカラーマネージメント出来るモニタがないのであまり意味ないかも知れません…

52mm F16 SS1/30 ISO450, DF合成。DF合成しなくても
35mmでF22くらいまで絞ってマニュアルフォーカスで上手く合わせて1/2程度に縮小すれば一応パンフォーカスっぽくはなるみたいです。

52mm F22 SS1/30 ISO1000, DF合成

62mm F16 SS1/30 ISO640, DF合成
この辺が僅かに見かけた真っ赤になっている紅葉ですが、こーいう写真はDMC-LX3で取った方が簡単そうです。まぁ練習ということで。

98mm F5.3 SS1/200 ISO200
絞り開放のせいかいまいちキレが無いです。

135mm F5.6 SS1/30 ISO320
紅葉よりこの実の方が綺麗だった…。これが一番よく撮れたかもです。

45mm F16 SS1/30 ISO200
合鴨とかアヒルとか。ただし90番ピンぼけ。この後暫く合鴨で流し撮りの練習してましたがなかなか難しいです…