ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲67860(98.26%)普通69063Two Destiny ~2つの運命53554(97.80%)54757
羽根のブランケットにつつまれて63776(100.00%)普通63776Aozora Melody146977(96.83%)普通151789
again99324(91.23%)普通107668
先日導入したRD-X10は今のところ予約録画もRD-X8からのiLINKダビングもBD書き込みも全く問題無く動いています。今のところRD-X8の中身のBD化で手一杯なので本格運用はもう少し後になります。

とりあえずRD-X8と比較すればほぼ上位互換で使える感じがします。操作法も殆ど変わっていませんし。ネットdeナビなど一部X8で出来てX10で出来ないこともありますが、X9で無くなった機能は極力使わないようにして慣れてきたので問題ありません(リスト編集とキーワード編集が出来れば運用で何とでもなる。急遽外出先から予約する必要ができた局面だけ困るかも)。逆に言えばRD-X8の時点であって欲しかった機能もそれほど増えてはいないわけですが…


要するに他のBDレコーダーと比べたり初心者でも扱えるかを基準にすると問題があってもRDをBD対応に置き換える分には全然平気ということなのでしょうかねぇ。そもそも予約録画入りそうなときに編集や再生なんかしませんし(^^;;;) あとRD-X10というかBD化の目的は全部再エンコ無しでTS(DR)のまま編集、保存することにあるので、AVC関連は全く眼中にありません。同様にAVCHD非対応(PCで焼いてPS3で再生するからいい)とかBDXL非対応とか(まぁ対応しているに越したことはないけど高すぎるし50GBでBSでも1クール分くらいは入るので暫くは使わない)も実用上問題ありません。パナに搭載されたBDからの書き戻しは魅力的ですが、ファイナライズしないでおいて何時か対応することに期待しましょう(本質的に一番欲しかったのはHD RecからHDDへの書き戻しなんですけどね。まず対応は期待できないでしょうけど…)。あとアナログチューナーがないとかアナログD端子入力がないとかVR圧縮が論外なほど汚いという噂があるとかは、RD-X8をバックアップに使うことで解決です(ついでに録画失敗の保険にもなります)。

外付けUSBHDDは必要になったらもちろん使いますが、そこまで録画が溜まるには暫く掛かりそうなので当分はノーコメントにて。


操作性はX8とほぼ同じなのですが、反応速度が段違いに速くなっています。他社製は知りませんが、編集時のコマ送りなどX8だと1コマ送るのに2秒くらいかかったりしてかなりストレスが溜まったけれどX10ならアナログ時代には全然敵いませんが普通に2コマ/秒くらいで出来ます。プレイリスト編集時のチャプターサムネイル表示も体感的に2倍以上速くなってます。X8だとモードボタン押してチャプター一覧画面にしてから30秒待って操作開始、という感じでしたが…。あとネットdeナビがもの凄く反応良くなっているのも嬉しいところです。

BD書き込みは25GBが30分強で終わるので普通にちゃんと4倍速の速度が出てます(パナソニック4倍速メディア使用)。50GBはメディアはCCさくら保存用に買ってありますがまだ試してません。書き込みミスもなくPS3でも再生できてます。何かチャプターの位置が怪しい気はしますが映像自体にゴミが入ったり欠けたりしたことは今のところ無さそうです。

再生はX8より良いと思われます。DVDアプコンもコーミングは出るには出ますがX8より木にならなくなってますし、XDEもより自然になってこれなら使っても良いかなと思います(XDE1は効果がよく分からなかったのでXDE2で)。PS3並というのは言い過ぎですが十分フルHD視聴に耐えるレベルではあるかと。BDも録画と同時に再生できないとかそういう仕様上の問題を除けば再生出来てます。チャプタースキップした直後など少し乱れたりしますが、連続視聴中は大丈夫です。画も十分綺麗かと。PS3の電源入れるほど気合い入ってないときはRD-X10のみで運用できそうです。

あともの凄くニッチなことは承知していますが個人的にもの凄く嬉しかったのがアナログ7.1ch出力。先日買ってきたケーブル作って接続しました。何故これが嬉しいのかというと、今HDMI非対応だけどアナログ5.1ch入力はある安物AVアンプを持っていて、
RD-X10 (フロント)→自作パッシブプリ→真空管アンプ→メインスピーカ
       (センター,サラウンド,サブウーファー)→AVアンプのアナログ入力→安物スピーカ
       (サラウンドバック)→AVアンプのアナログ入力(フロントの端子)→安物スピーカ
という接続がしたかったからです。ちなみにアンプと安物スピーカはデノンのAVR-550SD, SYS-550SDというモノで、サラウンドは天吊りしてあります(正確には現在は6.1ch構成で、7.1chにするには10mのスピーカーケーブル買ってきて線引き回さなければなりません。7.1ch対応のアニメBDを入手したときにでもやります(^^;;;))。フロントとその他のスピーカの質が違いすぎるので本格的なマルチチャンネルには全然及びませんが、それなりのプレゼンスで鳴らすことが出来るようになりました。音楽は無理でも映画とかなら問題無いでしょう。ただ、センタースピーカだけは貧弱すぎて使い物にならなかったのでRD-X10でセンター無しに設定しました。
#以前使っていて音質の好みは問題無いタンノイ Fusionシリーズのセンタースピーカの中古(新品はもう売ってないので…)が1万円で売ってたので注文してしまいました…

アナログ7.1ch出力と2ch出力の運用法がよく分からないです。普段は2chダウンミックスで使用し、映画見るときなどだけ5.1(7.1)chで出したいのですが。7.1chのフロントに繋いでおいてソースレベルで2chダウンミックスに設定するか、RD-X10の設定で高品質音声出力を2chにするかすればいいのでしょうか?? DVDやBDだとだいたいソースで2ch音声が収録されているのでそれを鳴らせばいいのですが、よく分からないのが地デジやBSデジタルの5.1ch放送… 実際放映している時間に試してみます。

外観は以前書いたとおり思ったほど悪くなかったです。例によって前蓋邪魔ですが、もうRD-X8で慣れました。閉めておけば僅かですがドライブの騒音が減るという利点もありますし…。ただ前面パネルの表示の輝度を落とす設定が無くなってしまったのは残念です。あと微妙に背面ファンがRD-X8より静かです(ただの経年変化かも)。


今のところはこんな感じです。スカパー!HDも申し込んだ(パナソニックのチューナー)ので、アンテナ工事が終わって見れるようになったらスカパー!HD録画試してみます(HDMIスルー入力端子付けて各社のHDMIリンク機能に対応してRD側からチューナー操作できるようにすると便利じゃなイカ??)。



で、フォルテールはagain→羽根ブラ→TD。againラスト転けて10万行かず。羽根ブラは最初1ミスでしたがコースで出たのでパフェっておきました。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20101201手動トラックバック