曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67077 | (97.12%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
祈りの歌 | 58178 | (100.00%) | 普通 | 58178 | Dreamer | 117324 | (85.72%) | 妥協 | 131086 | |
you're my dear | 98400 | (88.36%) | 妥協 | 111359 | Aozora Melody | 150586 | (99.21%) | 普通 | 151789 | |
エール | 84695 | (97.14%) | 普通 | 87101 | Happy Love☆ | 96161 | (98.76%) | 普通 | 97364 | |
願い星 | 84032 | (98.59%) | 努力 | 85235 | らぶりーすまいる | 183331 | (93.26%) | 普通 | 195577 |
昨日突然秋葉の歩行者天国再開に合わせて工画堂が出店を開くという情報がついったーで舞い込んできたので行ってみました。13時からということなので13時半着くらいで良いかと思っていたのですが、電車の中で警察に注意されて中止という情報が…
着いてみると既にあらかた片付け終わっていて撤収間際な状態でした。何とか中の人が帰ってしまう前にはたどり着けたのでお話しはすることが出来ました。先日生放送でらぶすま演奏していたスマシュの中の人にもご挨拶できましたし。今回の出展で何か買うと貰えることになっていたらしいエンジェルラビィ☆のジグソーパズルが貰えなかったのは残念でした(OMNISHOPで何か買うと着いてくるという噂も…)。
#後の話を総合すると秋葉原商工会主催のイベントで、許可は取ってあったけどその場の指示で中止となったみたいです。あまり公安がどうだとか歩行者天国がどうだとかいう話にはせず、また伝説を作ったけど工画堂のミスじゃなかったのだからよかった、ということで納めておくのが良いと思うのですが…
仕方ないので集まっていたMASSYさん、ふぉにーさん、アオギリさんと歩行者天国端から端まで往復して適当に90番写真撮って帰ってきました。
フォルテールは願い星ちょっとがんばって1ミスは出ました。しかし後半のCI連打どこでミスっているのか分からないのでなかなか難しそうです。現状パフェアタはせず、最初の連打突破した後幸運狙いで行きます。連打の突破率が8割程度になったらパフェアタしようかな…
コースは祈り→どりま→ymdですがソルフェ曲はやはりぼろぼろです…

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 19mm F22 SS1/60 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 27mm F22 SS1/30 ISO280

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 29mm F22 SS1/30 ISO360 Ev+1.33

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 20mm F22 SS1/30 ISO320 Ev+0.67
着いてみると既にあらかた片付け終わっていて撤収間際な状態でした。何とか中の人が帰ってしまう前にはたどり着けたのでお話しはすることが出来ました。先日生放送でらぶすま演奏していたスマシュの中の人にもご挨拶できましたし。今回の出展で何か買うと貰えることになっていたらしいエンジェルラビィ☆のジグソーパズルが貰えなかったのは残念でした(OMNISHOPで何か買うと着いてくるという噂も…)。
#後の話を総合すると秋葉原商工会主催のイベントで、許可は取ってあったけどその場の指示で中止となったみたいです。あまり公安がどうだとか歩行者天国がどうだとかいう話にはせず、また伝説を作ったけど工画堂のミスじゃなかったのだからよかった、ということで納めておくのが良いと思うのですが…
仕方ないので集まっていたMASSYさん、ふぉにーさん、アオギリさんと歩行者天国端から端まで往復して適当に90番写真撮って帰ってきました。
フォルテールは願い星ちょっとがんばって1ミスは出ました。しかし後半のCI連打どこでミスっているのか分からないのでなかなか難しそうです。現状パフェアタはせず、最初の連打突破した後幸運狙いで行きます。連打の突破率が8割程度になったらパフェアタしようかな…
コースは祈り→どりま→ymdですがソルフェ曲はやはりぼろぼろです…

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 19mm F22 SS1/60 ISO200

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 27mm F22 SS1/30 ISO280

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 29mm F22 SS1/30 ISO360 Ev+1.33

D700, AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR, 20mm F22 SS1/30 ISO320 Ev+0.67
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20110123手動トラックバック