曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66657 | (96.52%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63133 | (98.99%) | 普通 | 63776 | |
メロディー | 120904 | (90.61%) | 普通 | 132237 | Aozora Melody | 146977 | (96.83%) | 普通 | 151789 | |
Resonance | 128981 | (91.74%) | 普通 | 136558 | エール | 82489 | (94.61%) | 普通 | 87101 | |
Happy Love☆ | 93755 | (96.29%) | 普通 | 97364 | 願い星 | 81626 | (95.77%) | 普通 | 85235 | |
らぶりーすまいる | 188106 | (95.69%) | 普通 | 195577 | 私だけのsoleil | 77043 | (92.76%) | 一発 | 81372 |
昨日のしあわせミルフィーユ10周年に続いてハートフルメモリーズ11年目です。あと日没からは聖木曜日なので恒例のマタイ受難曲を。今回は直接LPをかけました。そういえば聖木曜日→聖金曜日→聖土曜日→復活祭ではなく、木曜の日没から金曜の日没までが聖木曜日(教会暦では金曜日)、金曜の日没~土曜の日没が聖金曜日(教会暦土曜日)、土曜日没~日曜日没が復活祭なんですね。
あと昼間出かけるときに庭に鳩1羽と雀2羽がいたので写真を撮ろうとしたら雀は逃げて鳩だけになりました…
で、帰ってきてから昼間鳩がいたところに90番がいればいいのではないかと思ってやってみました。

D700, AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR, 300mm F5.6 SS1/30 ISO560

D700, AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR, 300mm F5.6 SS1/30 ISO500
手持ちの中では一番使う機会が少なくなった高倍率レンズですが、手持ちの中では唯一の望遠対応なので今のところ手放す訳にはいきません。望遠レンズは90番写真では使いづらいので持っていないのですが、時々必要になると欲しくなってきます(^^;;;)
フォルテールはsoleil→真まり様→メロディー。まぁ何とかなりました。
あと昼間出かけるときに庭に鳩1羽と雀2羽がいたので写真を撮ろうとしたら雀は逃げて鳩だけになりました…
で、帰ってきてから昼間鳩がいたところに90番がいればいいのではないかと思ってやってみました。

D700, AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR, 300mm F5.6 SS1/30 ISO560

D700, AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR, 300mm F5.6 SS1/30 ISO500
手持ちの中では一番使う機会が少なくなった高倍率レンズですが、手持ちの中では唯一の望遠対応なので今のところ手放す訳にはいきません。望遠レンズは90番写真では使いづらいので持っていないのですが、時々必要になると欲しくなってきます(^^;;;)
フォルテールはsoleil→真まり様→メロディー。まぁ何とかなりました。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20110421手動トラックバック