曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67557 | (97.82%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 普通 | 63776 | |
Aozora Melody | 149383 | (98.41%) | 普通 | 151789 |
第18回智天使楽師コンテストNORMAL部門結果
第18回智天使楽師コンテストHARD部門結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、トラックバックをお願いします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)

真っ先に工画堂ブースに行く人も殆どいなかったので、差し入れ渡して先にブースや桜ふみさん@エリンシエの写真を撮らせて頂きました(企業ブースの撮影には撮影登録と対象企業の許可の両方が必要です)。桜ふみさん90番チョークバッグをがんがん日常的に使っているそうです。
あと白恋(OMNISHOP限定グッズ付き)が少しだけポスターの影に隠れるようにこっそりと置いてありました。数少ないからなのでしょうけれど、せっかく発売直後だったのですし目立つところに置いても良かったのでは?? 白恋発売直後でカル発売2週間前なのにどちらのチラシも配ってないし…
いつも早く来る人達も今回は全体的に来るのが遅く、午前中~1時頃にかけては顔見知りも殆ど来なかったので隅っこの方で白恋やってました。まぁやっていたらヘッドフォン忘れたのでいつも通り貸して下さいとか声を掛けられたりした訳ですが、その程度のことは想定内です。軽く食事に行ってきたりして13時半頃戻ってくるとコンテスト参加の方々もあつまってきましたよっ。

プラットフォームはソルフェージュ~La finale~使用。最新作のスマシュではないんですよね。ちなみにプラットフォームによって弾く感覚が全く異なるので、事前にどれで慣れておくかはいいスコア狙っている場合はある意味賭けになります。
参加者はNORMAL7人、HARD12人。HARDはいつも通りで、心配されたNORMALも飛び入り参加者2名のおかげもあって7名うち初参加者4名と十分な人数を確保できました。twitterや90番写真の仲間も何人か参加しに来てくれましたよっ! NORMALで慣れてきた人はHARDに移っていく傾向があるので、今後もNORMALへの参入者は常に大歓迎ですよ~。いつも通りNORMALとHARDに分かれてカードで順番を決めて(ちなみに今回からスマシュの3人が加わった新作カードになってます)選曲し、NORMAL部門→HARD部門の順で演奏開始です。
HARDは12人と普段よりは少なめ?ですが、NORMALとの兼ね合いではバランスは良かったです。あやもさんとBRAVE_PHOENIXさんは今回も帰りの都合で弾き逃げでしたし(^^;;)
ツルギさんはずっと痛車参加だったのでコンテスト出れなかったのですが、今回は久々の参戦。口先だけの?人達とは違って流石ラスティのことならフォルテールもばっちりこなしますね。アオギリさんは前回と同じ選曲ですが点数が跳ね上がってる…。むしろ今回が実力通りで前回何があった?といったところでしょうか。ミスターフォルテールことわっぷさんも久々の参加。前回優勝者のFournyさんは何故かGGGを弾かなければならなかったらしいです(ちなみにコンテストで弾かれたGGGの中では最高得点)。
今回珍しく自分が入賞しています。昨日まで出張だったのでノートPCで全く同じキーボード、ヘッドフォン使ってSFLF環境であおぞら弾きまくっていたからだと思いますが、環境に負けずに弾けました。間奏とかラストとか転けて不本意な演奏だったのですが。あと珍しく優勝戦線に残れたと思ったら直後に粉砕されました。というわけで優勝はSHINさんでした。おめでとうございます~
ちなみに演奏順は司会者のノリで決められるのですが、今回は見ての通り飛び入りを除いて曲順になってます。選曲は一通りいろいろな作品から出揃ってますね。スマシュ曲も多くて良い感じです(まゆまゆだけ無いけど…)。あと今回は殆どの人がHHKBPro2を使ってましたね。
今回の優勝、準優勝賞品もA4さんのサイン色紙。工画堂ファンの人には大ウケだと思いますが、一般にはどうでしょうね。上手いんですけどねぇ。ちなみにNORMAL優勝がかおり、準優勝がはつみ主任、HARD優勝がカル、準優勝がエリンシエでした。恒例の缶バッジは優勝者専用があみちゃん、参加賞がかおり&なぎさでしたよっ。というか白恋のプラグインは??
あと有志(僕とあやもさんとMASSYさん)の寄付で百合ヶ浜一番しぼりと松本土産のお菓子(真味糖)が参加賞で提供されました。
#参加賞貰わないで帰ってしまった方がいるようですが、(有志提供の分は無理ですが)缶バッジは工画堂に問い合わせれば後日でも貰えると思います。
最後はこれまた恒例のHARD優勝者模範演奏と記念撮影。今回の模範演奏もらぶりーすまいる(フルver)。SHINさんの演奏で160591/196573(81.70%)と素晴らしい演奏でした。なんかコンテストが進むに従ってモニタ横の90番が増えていっていた…
今回のコンテストも写真撮影で無事?終了です。参加された皆様お疲れ様でした。特にNORMALに参加して下さった方本当にありがとうございます。今後も参加して頂けると大変嬉しいです。工画堂の方から次回も…という言質を得ていますので! 開催の方よろしくお願いしますね(出来れば大阪で…)。
それからコンテスト行う→人が集まる→物販が賑わうというスキームを作りたいので、参加される方くれぐれも物販の方もよろしくお願いします。
ではではまた次のコンテストを楽しみにしています!!
第18回智天使楽師コンテストHARD部門結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、トラックバックをお願いします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)
出張から帰ってきた翌日ですが、DreamParty東京2011秋に行ってきました。白恋発売直後ですが、工画堂では特に新作グッズはない模様。でも今回もちゃんと忘れずに第18回智天使楽師コンテストを開催してくれましたよっ!!
早めに行ってようやく入手出来た白恋で時間潰していようかとも思ったのですが、結局今日の分のフォルテールを済ませてからにすることに。10時頃会場着でしたが、先にパンフレット販売を行ってその後待機列に並んで貰うようになっていた(絶対にその方がいい)のと、全体的に人が少なかったのとで11時前にすぐに入れました。
今回もレンズは24-70mm f/2.8G ED1本勝負ですが、縦位置グリップを装着しています。
早めに行ってようやく入手出来た白恋で時間潰していようかとも思ったのですが、結局今日の分のフォルテールを済ませてからにすることに。10時頃会場着でしたが、先にパンフレット販売を行ってその後待機列に並んで貰うようになっていた(絶対にその方がいい)のと、全体的に人が少なかったのとで11時前にすぐに入れました。
今回もレンズは24-70mm f/2.8G ED1本勝負ですが、縦位置グリップを装着しています。

真っ先に工画堂ブースに行く人も殆どいなかったので、差し入れ渡して先にブースや桜ふみさん@エリンシエの写真を撮らせて頂きました(企業ブースの撮影には撮影登録と対象企業の許可の両方が必要です)。桜ふみさん90番チョークバッグをがんがん日常的に使っているそうです。
あと白恋(OMNISHOP限定グッズ付き)が少しだけポスターの影に隠れるようにこっそりと置いてありました。数少ないからなのでしょうけれど、せっかく発売直後だったのですし目立つところに置いても良かったのでは?? 白恋発売直後でカル発売2週間前なのにどちらのチラシも配ってないし…
いつも早く来る人達も今回は全体的に来るのが遅く、午前中~1時頃にかけては顔見知りも殆ど来なかったので隅っこの方で白恋やってました。まぁやっていたらヘッドフォン忘れたのでいつも通り貸して下さいとか声を掛けられたりした訳ですが、その程度のことは想定内です。軽く食事に行ってきたりして13時半頃戻ってくるとコンテスト参加の方々もあつまってきましたよっ。
今回は14時からコンテスト開始。やっぱり桜ふみさんが司会をやってくれると華やかでいいですね~。あと手伝うのは最初からそのつもりなのでいいのですが、紹介はちゃんとして頂きたく…(^^;;;)
今回も設備は前回と同様でDELLのノートPCと三菱のモニタ。キーボードもノートPCのものと工画堂持参のフルキーボード、HHKBPro2の3種、ヘッドフォンはノイズキャンセリングヘッドフォンPXC-450です。今回はステージの音がうるさめだったのでヘッドフォン役に立ったかと思います。ただまぁ例によって?アスペクト比が16:9のままになっていたり(演奏開始前に直しました)追加曲のプラグインが入っていなかったりといろいろあった訳ですが…
あと、フォルテールは曲によって適切な音量が全然違うので、本当は曲に応じて音量調節しなければならないんですよね。自分が弾いたあおぞらは丁度良いくらいでしたが、曲によっては音割れしたりしていたかもです。自分がミキサーの操作握っていれば調整できるのですが、コンテスト中は写真撮ったり点数メモったり飛び入り参加者勧誘したり忙しいんですよねぇ(^^;;;)
今回も設備は前回と同様でDELLのノートPCと三菱のモニタ。キーボードもノートPCのものと工画堂持参のフルキーボード、HHKBPro2の3種、ヘッドフォンはノイズキャンセリングヘッドフォンPXC-450です。今回はステージの音がうるさめだったのでヘッドフォン役に立ったかと思います。ただまぁ例によって?アスペクト比が16:9のままになっていたり(演奏開始前に直しました)追加曲のプラグインが入っていなかったりといろいろあった訳ですが…
あと、フォルテールは曲によって適切な音量が全然違うので、本当は曲に応じて音量調節しなければならないんですよね。自分が弾いたあおぞらは丁度良いくらいでしたが、曲によっては音割れしたりしていたかもです。自分がミキサーの操作握っていれば調整できるのですが、コンテスト中は写真撮ったり点数メモったり飛び入り参加者勧誘したり忙しいんですよねぇ(^^;;;)


参加者はNORMAL7人、HARD12人。HARDはいつも通りで、心配されたNORMALも飛び入り参加者2名のおかげもあって7名うち初参加者4名と十分な人数を確保できました。twitterや90番写真の仲間も何人か参加しに来てくれましたよっ! NORMALで慣れてきた人はHARDに移っていく傾向があるので、今後もNORMALへの参入者は常に大歓迎ですよ~。いつも通りNORMALとHARDに分かれてカードで順番を決めて(ちなみに今回からスマシュの3人が加わった新作カードになってます)選曲し、NORMAL部門→HARD部門の順で演奏開始です。
NORMAL部門
最後尾 さん | Hello! | 18942/91766(20.64) | |
すけべー さん | 粉雪につつまれて | 11710/72795(16.09) | |
1 | およね さん | ひと言の魔法 | 34434/73417(46.90) |
ESC さん | Happy Love☆ | 24885/97364(25.56) | |
2 | 田中 さん | GoGoGirl!! | 30654/97053(31.58) |
長月優夜 さん | ネオスフィアのテーマ | 952/91766(1.04) | |
レックナート さん | トラベルハーモニー | 1860/54757(3.40) |
あやも さん | 風~スタートライン~ | 30630/83680(36.60) | |
BRAVE_PHOENIX さん | epilogue | 68895/104517(65.92) | |
ツルギ さん | 生まれたばかりのLoveSong | 42495/91455(46.47) | |
MASSY さん | Myself Yourself(デュエット) | 34915/72484(48.17) | |
アオギリ さん | obedience | 87828/136861(64.17) | |
2 | おおいし☆ゆう | Aozora Melody | 128235/151789(84.48) |
1 | SHIN さん | again | 96239/108871(88.40) |
Kin-H さん | 約束の日へ | 31185/66886(37.06) | |
ロシーク さん | エール | 61271/87101(70.34) | |
urzy さん | Happy Love☆ | 51384/97364(52.78) | |
わっぷ さん | らぶりーすまいる(ショート) | 76282/95498(79.88) | |
Fourny さん | GoGoGirl!! | 72447/97053(74.65) |
HARDは12人と普段よりは少なめ?ですが、NORMALとの兼ね合いではバランスは良かったです。あやもさんとBRAVE_PHOENIXさんは今回も帰りの都合で弾き逃げでしたし(^^;;)
ツルギさんはずっと痛車参加だったのでコンテスト出れなかったのですが、今回は久々の参戦。口先だけの?人達とは違って流石ラスティのことならフォルテールもばっちりこなしますね。アオギリさんは前回と同じ選曲ですが点数が跳ね上がってる…。むしろ今回が実力通りで前回何があった?といったところでしょうか。ミスターフォルテールことわっぷさんも久々の参加。前回優勝者のFournyさんは何故かGGGを弾かなければならなかったらしいです(ちなみにコンテストで弾かれたGGGの中では最高得点)。
今回珍しく自分が入賞しています。昨日まで出張だったのでノートPCで全く同じキーボード、ヘッドフォン使ってSFLF環境であおぞら弾きまくっていたからだと思いますが、環境に負けずに弾けました。間奏とかラストとか転けて不本意な演奏だったのですが。あと珍しく優勝戦線に残れたと思ったら直後に粉砕されました。というわけで優勝はSHINさんでした。おめでとうございます~

今回の優勝、準優勝賞品もA4さんのサイン色紙。工画堂ファンの人には大ウケだと思いますが、一般にはどうでしょうね。上手いんですけどねぇ。ちなみにNORMAL優勝がかおり、準優勝がはつみ主任、HARD優勝がカル、準優勝がエリンシエでした。恒例の缶バッジは優勝者専用があみちゃん、参加賞がかおり&なぎさでしたよっ。というか白恋のプラグインは??
あと有志(僕とあやもさんとMASSYさん)の寄付で百合ヶ浜一番しぼりと松本土産のお菓子(真味糖)が参加賞で提供されました。
#参加賞貰わないで帰ってしまった方がいるようですが、(有志提供の分は無理ですが)缶バッジは工画堂に問い合わせれば後日でも貰えると思います。
最後はこれまた恒例のHARD優勝者模範演奏と記念撮影。今回の模範演奏もらぶりーすまいる(フルver)。SHINさんの演奏で160591/196573(81.70%)と素晴らしい演奏でした。なんかコンテストが進むに従ってモニタ横の90番が増えていっていた…
今回のコンテストも写真撮影で無事?終了です。参加された皆様お疲れ様でした。特にNORMALに参加して下さった方本当にありがとうございます。今後も参加して頂けると大変嬉しいです。工画堂の方から次回も…という言質を得ていますので! 開催の方よろしくお願いしますね(出来れば大阪で…)。
それからコンテスト行う→人が集まる→物販が賑わうというスキームを作りたいので、参加される方くれぐれも物販の方もよろしくお願いします。
ではではまた次のコンテストを楽しみにしています!!
【あやも】 | スコアの落ちっぷりが何とも(ノε`) でも最後の締めだけキマッたから良いか(爆) | |
【BRAVE_PHOENIX】 | コンテストお疲れ様でした。次あたりはゆっくりしていきたいものです(^^;; |
2011.10.2 Dream Party 東京(智天使楽師コンテスト)など レポート | 要点を書けば10行ほどで終わるものを無駄にダラダラ引き延ばしてみたレポート(爆) (SHIN'S THEATER) | |
AYMO SHOP イベント新入荷(Dream Party 2011 秋) | お疲れ様でした~ ドタバタでほとんど居られませんでしたが楽しかったです。 (AYMO SHOP) | |
ドリパ行ってきた | いつも通り工画堂が出展し、 智天使楽師コンテストが催されるとのことで これまたい... (笹斬リノ宴) |
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20111002手動トラックバック