ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲66657(96.52%)普通69063羽根のブランケットにつつまれて63776(100.00%)普通63776
Aozora Melody148200(97.64%)普通151789エール80725(92.58%)普通87101
Happy Love☆93755(96.29%)普通97364願い星81626(95.77%)普通85235
らぶりーすまいる187369(95.32%)普通195577
撮影会で撮った写真サイト:
アオギリさん
MASSYさん

今日は鎌倉で90番撮影会です。雨が心配でしたが今日は何とか回復し、午後からは快晴になりました。再々飯や690番で90番写真デビューした人も来て欲しかったので参加者を募っていたのですが、結局いつものアオギリさんとMASSYさんが来たのみでした。それならわざわざ白恋に拘る必要はないので普通に観光することに。
今回はたくさん荷物持っていきました。先日買ったバックパックにD700, AF-S 24-70mm f/2.8G ED, AF-S 16-35mm f/4G ED VR, AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II, 雨だったら水族館予定だったのでAF-S 50mm f/1.4G、フラッシュ、三脚2つ、レインコート、90番関係その他諸々を詰め込んで担いでいきました。70-200とか結局使いませんでしたが…

24-70mm, 32mm F22 SS1/60 ISO2500


まずは北鎌倉に10時に集合で、すぐ横の鎌倉五山第二位、円覚寺へ。残念ながら紅葉はまだ先のようでしたが、のんびりと90番写真を撮りながら観光を。


24-70mm, 26mm F22 SS1/60 ISO1250

24-70mm, 24mm F22 SS1/60 ISO1000, フラッシュ

入ってすぐの所にある三門。雲間から少しあおぞらが覗き始めたので、何とか写そうとフラッシュなどを使ってがんばったのですが難しかったです…


24-70mm, 29mm F22 SS1/60 ISO1100

24-70mm, 24mm F22 SS1/60 ISO2200

仏殿。人多かったです。このあたりでは90番写真を撮るアオギリさんを撮ったり撮られたりしていました。90番写真撮ってるアオギリさんを撮って投稿するのが任務の一つだったので…


24-70mm, 32mm F22 SS1/100 ISO1000
居士林前の僅かに紅葉していたもみじ。右のは以前似たような構図で撮った気がしましたが… みんな覗き込んで写真撮っていると思ったらこうなっていたのですね。ここは70-200に付け替えた方が良かったのですが… あとどうもフラッシュ焚いたときに最低ISO1000にしたまま戻し忘れているみたいです。D700なのでISO200もISO1000も大差ないのでいいのですが…

24-70mm, 70mm F5.6 SS1/500 ISO1000



24-70mm, 70mm F2.8 SS1/800 ISO1000

24-70mm, 70mm F5.6 SS1/250 ISO1000
途中の道ばたに生えていたなんかの草。似非パンフォよりこういう写真の方が良い感じで撮れます。右は反対側から。ここも70-200の方が良かったです。あとなんか藤野さんに雑誌の表紙みたいと言われたのででっち上げてみました。本当に創刊されないかなぁ??



24-70mm, 26mm F22 SS1/160 ISO1000

24-70mm, 26mm F22 SS1/60 ISO1250

妙香池を望んで。この辺から凄く良い天気になってむしろ暑かったくらいでした。あおぞらもいい色に。右は舎利殿前から見下ろして。こちらは逆光で空が真っ白に飛んでいたので大胆にカットしました。僅かな赤い葉っぱがいいアクセントかも。


24-70mm, 27mm F22 SS1/100 ISO1000

24-70mm, 28mm F22 SS1/40 ISO3200

国宝の舎利殿と、如意庵。近寄れず遠くから柵越しの撮影をトリミングしたのでなかなか辛いです。


24-70mm, 27mm F22 SS1/100 ISO1000

24-70mm, 70mm F2.7 SS1/800 ISO1000

木の実シリーズ。左は如意庵前の道ばたに咲いていた(多分)マンリョウ。昨日の雨が水滴として残っていて良い感じです。右は最奥の黄梅院にあったのですが何なのでしょう?? この手の写真は花や木のピントを合わせたいところにコンティニュアスAFで合わせつつカメラと90番棒をわずかに前後させて90番の手前の目にも同時にピントが合うように調整します。本当は三脚立ててマニュアルフォーカスでピント合わせて、90番の位置を調整する方がいいのですけどね。


24-70mm, 24mm F22 SS1/60 ISO1250

24-70mm, 70mm F22 SS1/200 ISO1000
急な上り階段を上った先にある国宝の洪鐘(おおがね)と、そこからの眺め。


というわけで90番写真を撮りながらのんびり回った円覚寺ですが、かなり広かった(そして撮った写真も撮影会ということで普段よりずっと多い)のでこの時点で既に昼過ぎ。当初は源氏山公園を越えて銭洗弁天経由で鎌倉駅に向かう予定でしたが、変更して電車で鎌倉に行き、昼食後に銭洗弁天に行くことに。記事も長くなったので後半は次記事にて…
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20111120手動トラックバック
円覚寺見物を終えて北鎌倉から電車で鎌倉駅へ。昼食は駅の近くの秋本という店でしらす丼。かなり混んでいましたがのんびり待ちました。残念ながらMASSYさんが体調不良でここでリタイヤし、このあとはアオギリさんと二人で巡ることに。体調悪いなら無理しなくても良いのですが。
注文したのはしらす丼と鎌倉野菜の天ぷらがセットになった鎌倉御膳。残念ながら昨日の嵐で漁に出れなかったとかで生しらす丼は無し。先付けのチーズ豆腐メイン。生でなくてもしらす丼美味しかったです。天ぷらも素晴らしい。デザートの柚子シャーベット。90番は絶妙なバランスで立ってます(^^;;;) 生しらす丼はまた何時かリベンジですよっ!

食事後はがんばって銭洗弁天を目指しました。鎌倉駅から徒歩20分くらい。上り坂下り坂でなかなか大変な道のりですが、かなりたくさんの人が目指していました。特に最後の上り坂が急で重い荷物背負ってると大変です。
ようやく到着した入口。洞窟になってます。このあたりはかなり暗く写真を撮るのも一苦労。16-35mmの手ぶれ補正を駆使してがんばりました。人が写らないようにするにもかなり粘る必要があった…

16-35mm, 18mm F16 SS1/6 ISO3200



16-35mm, 26mm F22 SS1/30 ISO3200

16-35mm, 26mm F4 SS1/5 ISO3200

洞窟を抜けた先は明るくなっていましたが、銭を洗う場所はまた洞窟の中。せっかくなので100円払って洗ってきましたが、コインあまり持ってなかった… 洗った100円玉はもちろんガチャに使う予定です。アオギリさんに持って貰ったのですが、この写真撮るの凄く苦労しました。シャッタースピード1/5で延々連写してようやく…


16-35mm, 23mm F22 SS1/50 ISO3200
境内にある下之水神社、上之水神社。小さな滝がありました。下之水神社の方は池に鯉がいて、ずっと誰かが赤い橋の上から覗いていていなくなるのを待っていたら結構時間がかかりました。迷惑かけちゃいけませんからねぇ…

16-35mm, 19mm F11 SS1/25 ISO3200


銭洗弁天を後にして、由比ヶ浜で夕日を見ようということになったのでまた鎌倉まで戻って江ノ電で長谷に行き、海岸へ。銭洗弁天から大仏に抜けるハイキングコースがあるのですが、体力、時間の都合で今回は使いませんでした。由比ヶ浜駅のあたりまで砂浜を歩いて陣取ってせっかく担いできた三脚を使って撮影。


16-35mm, 16mm F5.6 SS1/5 ISO200

16-35mm, 16mm F5.6 SS1秒 ISO200


刻一刻と色が変わっていくのが綺麗でした。太陽自体は全然見えませんでしたが。90番は敢えて後ろ向きにぼかして。遠くの街灯りとか江ノ島とか綺麗に撮れたのでA4くらいに大きく印刷して飾ろうかな。

というわけで真っ暗になるまで夕焼けを撮りまくって今日の撮影会は終了。由比ヶ浜駅から江ノ電で鎌倉に戻って、不二家レストランで適当に食事して帰路につきました。

アオギリさん、途中まででしたがMASSYさんお疲れ様でした。おつきあい頂いてありがとうございます~。
懲りたのでもう撮影会という形にはしないと思いますが、どっか90番写真撮りに行くときは常に同行者募集していますので、是非声をおかけ下さい。「撮りに行くから誰か来ない?」というのももちろん歓迎です。


ちなみに普段は今日の午前か午後どちらか片方のみで撮る写真の枚数も半分くらい(だから全体として1/4くらい)というのが標準的な90番撮影コースです。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20111120_1手動トラックバック