曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66657 | (96.52%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 普通 | 63776 | |
Aozora Melody | 149803 | (98.69%) | 無念 | 151789 | Do your dream | 63277 | (94.60%) | 普通 | 66286 | |
カ・タ・コ・ト | 43434 | (90.06%) | 普通 | 48226 | Sheep's Ark | 51426 | (95.00%) | 一発 | 54135 |
昨日休館で行けなかったのは神代植物公園の大温室。近所で屋根があって雨でも大丈夫な所を探していたら、ムユウジュという木が1984年に植えられてから始めて開花したという情報を見つけたので行ってみました。仏教の三大聖樹の一つで釈迦生誕の所に生えていた木だそうです。残りの菩提樹、沙羅双樹は有名ですが無憂樹は初めて知りました。
朝一番に行こうと思ったら三鷹駅のバス乗り場が分からず少し出遅れました。が何とかあまり人がいないうちに撮る事が出来ました。今回は全部D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。花の拡大写真を撮るのにJ1も使いましたが。

36mm F22 ISO1/60 ISO3200
朝一番に行こうと思ったら三鷹駅のバス乗り場が分からず少し出遅れました。が何とかあまり人がいないうちに撮る事が出来ました。今回は全部D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。花の拡大写真を撮るのにJ1も使いましたが。

36mm F22 ISO1/60 ISO3200
花はみんな高いところに咲いていて90番とアップでは撮れなかったのでパンフォで。90番無しで花の拡大写真も… 70mmで撮ってトリミングですが。
よく分からない花。それぞれ奥まったところに咲いていてピント合わせるのに苦労しました。
カカオの実。これ撮ってやけにざらざらしてるなぁと思ってようやくISO1600になっていたのに気付いて直したという…
こんな所で帰る時間になったので撤収。行くときは雨だったのですが、家に戻ってきたら晴れていて90番日和になっていたという…
フォルテールは戻ってきてから。あおぞらパフェペースだったのですがコーダで意識して2ミス。コースは羊→カタコト→DYDのトリスティアDVD集中コースですが、結構上手く行きました。
こんな所で帰る時間になったので撤収。行くときは雨だったのですが、家に戻ってきたら晴れていて90番日和になっていたという…
フォルテールは戻ってきてから。あおぞらパフェペースだったのですがコーダで意識して2ミス。コースは羊→カタコト→DYDのトリスティアDVD集中コースですが、結構上手く行きました。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120306手動トラックバック