曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67074 | (97.12%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 普通 | 63776 | |
you're my dear | 103898 | (93.30%) | 普通 | 111359 | Aozora Melody | 146977 | (96.83%) | 普通 | 151789 | |
shining(すくね) | 70242 | (90.68%) | 普通 | 77460 | らぶりーすまいる | 185863 | (94.55%) | 普通 | 195577 | |
小さな日常 | 47847 | (93.20%) | 普通 | 51336 |
講義がある日ですが今日はどっちの学校も臨時休校でお休み。しかしやはり天気も悪いし家でずっと作業です。
フォルテールはshiningすくね→日常→ymd。あおぞらの後のソルフェプラットフォームはけっこう感覚が狂うのですが、何とかなりました。
あと買い込んであった資材でフォルテール周りの環境を仕上げました。机全体を10cmばかり手前にずらしてスピーカーとの距離をとり、モニタ置き台を新しくし、遮光フードの左側を開閉式にしました。あと色評価用蛍光灯とスタンドを設置です。普段は

こんな感じ(GAはたまたま見てただけなのであまり気にしないで下さい)。2画面利用した仕事時、フォルテール時、フォトレタッチ時とこんな風になります。冷静に考えたら下からの光の反射を避けるためにモニタ台は黒く塗るべきだった…
机の位置をずらしたのはどちらかというとスピーカーとの位置関係というより部屋の定在波による低音対策で、低音がよく聞こえるようになって全体的に音が引き締まる…筈です。とりあえず羽根ブラ弾いて問題無くパフェ出ることを確認。朝もパフェだったので1日で2回出してます。
フォルテール弾くときは2台目のモニタを畳んで射線通さないと左の音がくぐもってしまいますが…
モニタ台は以前HHKBPro仕様で作っておいたものが、HHKBPro2に変えたらUSBポートの位置が変わってしまい暫定的に削って誤魔化していたのを作り直しました。これ無いとオルゴール弾くときにキーボードずれてしまって…(^^;;;) 遮光フードはやっぱり付けた方が綺麗に見えるけど2画面使うときやアニメ流し見しながら作業するときに邪魔になるので左側だけ開閉式にしたもの。ColorEdgeに付属していたEIZO純正のフードを容赦なく切り取って蝶番とマグネットで繋ぎ直しました。今のところ問題無さそうですが…
フォルテールはshiningすくね→日常→ymd。あおぞらの後のソルフェプラットフォームはけっこう感覚が狂うのですが、何とかなりました。
あと買い込んであった資材でフォルテール周りの環境を仕上げました。机全体を10cmばかり手前にずらしてスピーカーとの距離をとり、モニタ置き台を新しくし、遮光フードの左側を開閉式にしました。あと色評価用蛍光灯とスタンドを設置です。普段は

こんな感じ(GAはたまたま見てただけなのであまり気にしないで下さい)。2画面利用した仕事時、フォルテール時、フォトレタッチ時とこんな風になります。冷静に考えたら下からの光の反射を避けるためにモニタ台は黒く塗るべきだった…
机の位置をずらしたのはどちらかというとスピーカーとの位置関係というより部屋の定在波による低音対策で、低音がよく聞こえるようになって全体的に音が引き締まる…筈です。とりあえず羽根ブラ弾いて問題無くパフェ出ることを確認。朝もパフェだったので1日で2回出してます。
フォルテール弾くときは2台目のモニタを畳んで射線通さないと左の音がくぐもってしまいますが…
モニタ台は以前HHKBPro仕様で作っておいたものが、HHKBPro2に変えたらUSBポートの位置が変わってしまい暫定的に削って誤魔化していたのを作り直しました。これ無いとオルゴール弾くときにキーボードずれてしまって…(^^;;;) 遮光フードはやっぱり付けた方が綺麗に見えるけど2画面使うときやアニメ流し見しながら作業するときに邪魔になるので左側だけ開閉式にしたもの。ColorEdgeに付属していたEIZO純正のフードを容赦なく切り取って蝶番とマグネットで繋ぎ直しました。今のところ問題無さそうですが…
2012-05-03 20:38:02[ASミュージック]
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120502手動トラックバック