ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲66657(96.52%)普通69063羽根のブランケットにつつまれて62573(98.11%)普通63776
生まれたばかりのLoveSong88053(96.28%)普通91455poetrylove100244(91.29%)普通106195
Aozora Melody146977(96.83%)普通151789especially74785(87.74%)妥協84032
らぶりーすまいる185883(94.56%)普通195577
金環日食当日です! 朝6時に起きて90番写真撮影のセットアップを。基本的には月食の時と同様で、D700, AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで2重露光ですが, 太陽側はND8,ND16,ND400の3枚重ねでマニュアル露出でMF(無限遠に固定)、90番側はND8のみで絞り優先オートでAF。月食の時は夜だし暗かったので90番側の背景の暗幕は見えないのですが、今回は気をつけないと真っ黒にならずに写ってしまいますので…

天気は曇っていて芳しくはなかったのですが、日が射した時間帯もあり全然だめというわけでもなく。とりあえず7時頃金環になる前の部分月食状態でやってみました。このくらいの方がむしろ日食という雰囲気が出ているかもしれません。

90番がつけてるのは昨日のアレです(^^;;;)

太陽: 300mm F8 SS1/2000 ISO200
90番 105mm F5.6 SS1/15 ISO200 Ev-2



太陽: 300mm(x1.1) F8 SS1/3 ISO200
90番 105mm(x1.1) F5.6 SS不明 ISO200 Ev-2
そしていよいよ金環日食…なのですが、その時間はかなり曇っていて見えづらい…
フィルター外している暇など無い(し万一突然雲が切れたら大惨事)のでシャッタースピードを慌てて激調整して何とか写るようにして撮影。雲ごと無理やり写し込みました。

2シャッター目の90番側は一発勝負なのでとにかく写ることに全力を注いだので、向きとかはちょっと怪しいです。あとAF効かなかったのでマニュアルで合わせたのでちょっと違和感が。雰囲気は出ていると思いますけど…
こっちはNDフィルター全部外して(90番側撮影時は暗幕で太陽遮ってますので…)ミラーアップして撮影。多重露光でExif記録されていないのでシャッタースピード分かりませんが、こちらも1/2くらいだったような??

90番は上の写真の方がよく撮れてるんですよねぇ…


ちなみに撮影風景はこんな感じ。日が射しているときに撮りたかったのですが結局その後ずっと曇っていたので…
カメラに巻いてあるのはシンフォニック=レインのマイクロファイバーバスタオル(初代)で、バリアングル液晶など無いのでこれかぶってないとフレーミングすることが出来ません(^^;;) 右手前に見えるのが90番撮影時の背景の暗幕。三脚2本じゃ足りなかったですが…

まぁ何とか金環日食90番写真を撮ることが出来てよかったです。90番写真的には美味しいネタですからねぇ。直接撮影はまず無理でしょうけど(^^;;;)
日食自体よりも日食という素材をどういう90番写真に仕立てるかに興味があるのですが、他の人も90番写真撮ってないかな?? あっと驚く工夫とか見せて下さい!! 木漏れ日とかも良い写真になりそうだなぁ…


フォルテールは日食撮影終えてから。その後は仕事なのであまり時間がないのと、同じ日に90番撮影とフォルテールと仕事が全部重なっていると注意が分散してしまうのとでいまいち気分が乗らず。他は低めだけれど何とかなりましたが、えすぺは9割未満で妥協です。

夜は90番更新! 今日の日食は読者投稿は次回分ですが、公式は載せてくるかな~?と思ったら寝坊したそうです(^^;;;) 今回も綺麗な写真たくさん投稿されていましたよ~
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120521手動トラックバック