曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 63776 | |||
生まれたばかりのLoveSong | 84657 | (92.57%) | 91455 | 粉雪につつまれて | 68743 | (94.43%) | 72795 | |||
Aozora Melody | 149383 | (98.41%) | 151789 | again | 86182 | (79.16%) | 107668 | |||
Honey Face | 178535 | (89.27%) | 192470 | Pump Up! | 108590 | (85.57%) | 122097 | |||
蟻地獄 | 150914 | (93.31%) | 156626 |
LS→again→粉雪
珍しく月曜にこぜにかせぎ。Sになってからの疾走感が凄いですが、今回は無印から合わせて1周年ということでちょっとペースダウン? お祝いメール紹介と既存コーナーがメインでした。
以前(前回放送よりも前)にタスマニアデビル見に行った時に買ったぬいぐるみを2個送っておいたのですが、人形劇コーナーで使って貰えました。本来人形劇用に送った訳じゃ無くて単に可愛かったのでプレゼントのつもりだったのですけどね(同ネタ多数だと思ったので先手を打って自分で2個送ったのですが…)
写真について一応釈明しておくと、いくつか仕込んだネタの中で一番やっちまった感が強い奴です。自分の感覚があまり信用できないのでとりあえず送って後の判断はダテコー監督やあっちゃん可鈴ちゃんに任せようと思った結果ああなりました。他は全く紹介されなかったので結局あのネタが一番ウケたということなのでしょうか。
…とりあえずたいへん申し訳ございません(爆)
ぶっちゃけあまり面白いネタでは無いと思っていたので新コーナーで潰されて泡と消えた方が気が楽だったのですがww
行ったのは多摩動物公園(日本で唯一タスマニアデビルを飼育している)です。
ただ、皆様ご存じの通りこの動物は夜行性で昼間は巣穴に潜んでいるので、このときも出てくるまで2時間以上粘り、写真撮る時間も含めると3時間くらいタスマニアデビルの近くで張っていたので、タスマニアデビルを見るためだけに行くくらいの気持ちで行きましょう。
ちなみにカメラはニコンD700, AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8 ED VR II+純正2倍テレコンで焦点距離400mm 絞り開放(F5.6)で撮影です。
#デビルとデーモンの謎の共演

珍しく月曜にこぜにかせぎ。Sになってからの疾走感が凄いですが、今回は無印から合わせて1周年ということでちょっとペースダウン? お祝いメール紹介と既存コーナーがメインでした。
以前(前回放送よりも前)にタスマニアデビル見に行った時に買ったぬいぐるみを2個送っておいたのですが、人形劇コーナーで使って貰えました。本来人形劇用に送った訳じゃ無くて単に可愛かったのでプレゼントのつもりだったのですけどね(同ネタ多数だと思ったので先手を打って自分で2個送ったのですが…)
写真について一応釈明しておくと、いくつか仕込んだネタの中で一番やっちまった感が強い奴です。自分の感覚があまり信用できないのでとりあえず送って後の判断はダテコー監督やあっちゃん可鈴ちゃんに任せようと思った結果ああなりました。他は全く紹介されなかったので結局あのネタが一番ウケたということなのでしょうか。
…とりあえずたいへん申し訳ございません(爆)
ぶっちゃけあまり面白いネタでは無いと思っていたので新コーナーで潰されて泡と消えた方が気が楽だったのですがww
行ったのは多摩動物公園(日本で唯一タスマニアデビルを飼育している)です。
ただ、皆様ご存じの通りこの動物は夜行性で昼間は巣穴に潜んでいるので、このときも出てくるまで2時間以上粘り、写真撮る時間も含めると3時間くらいタスマニアデビルの近くで張っていたので、タスマニアデビルを見るためだけに行くくらいの気持ちで行きましょう。
ちなみにカメラはニコンD700, AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8 ED VR II+純正2倍テレコンで焦点距離400mm 絞り開放(F5.6)で撮影です。
#デビルとデーモンの謎の共演

この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20170619手動トラックバック