曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66957 | (96.95%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 63776 | |||
トラベルハーモニー | 53554 | (97.80%) | 54757 | 心の中の冒険 | 72255 | (96.78%) | 74661 | |||
Myself Yourself(サフィ) | 53202 | (100.00%) | 53202 |
今日はスコア登録CGIをいろいろいじっていました。
まず記事を修正するとコメントが消えてしまうらしいのでバグ潰しを。というかUPDATEするのが面倒だったのでDELETEしてINSERTしていたら外部キー参照でDELETE時にコメントまで削除されていたという愚かな状態だったのですが…
面倒くさがらずにちゃんとエントリがあるかどうかを調べてINSERTとUPDATEに条件分岐するようにして多分直ったかと思います。
あと、例によって使う人もいなさそうな機能ですが、似非ブログパーツっぽく表示する機能をつけてみました。以前からこっそり外部参照は出来るようになっていたので見かけの修正だけなのですが。
IFRAME内にCGIの出力を表示するのをJavaScriptでカプセル化しただけという手抜き作品なのですが、IFRAMEの大きさの調整でやけに手間取りました…。今でもIE以外でちゃんと動くかは不明です…
JavaScriptとIFRAMEで外部サーバを参照出来るブログを使っている人はスコア登録CGIには点だけ登録しておいてブログ側で参照するのが良いかもしれません。
フォルテールはACコースが好調でした。一発ではないですがかなり少ない回数で1ミス2ミスパフェですよ~
小夜曲は珍しくラストミスりましたが…
まず記事を修正するとコメントが消えてしまうらしいのでバグ潰しを。というかUPDATEするのが面倒だったのでDELETEしてINSERTしていたら外部キー参照でDELETE時にコメントまで削除されていたという愚かな状態だったのですが…
面倒くさがらずにちゃんとエントリがあるかどうかを調べてINSERTとUPDATEに条件分岐するようにして多分直ったかと思います。
あと、例によって使う人もいなさそうな機能ですが、似非ブログパーツっぽく表示する機能をつけてみました。以前からこっそり外部参照は出来るようになっていたので見かけの修正だけなのですが。
IFRAME内にCGIの出力を表示するのをJavaScriptでカプセル化しただけという手抜き作品なのですが、IFRAMEの大きさの調整でやけに手間取りました…。今でもIE以外でちゃんと動くかは不明です…
JavaScriptとIFRAMEで外部サーバを参照出来るブログを使っている人はスコア登録CGIには点だけ登録しておいてブログ側で参照するのが良いかもしれません。
フォルテールはACコースが好調でした。一発ではないですがかなり少ない回数で1ミス2ミスパフェですよ~
小夜曲は珍しくラストミスりましたが…
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20071024手動トラックバック