ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
曲名スコア記録曲名スコア記録
天使の歌う小夜曲67377(97.56%)普通69063羽根のブランケットにつつまれて63776(100.00%)普通63776
祈りの歌58178(100.00%)普通58178Cross road121751(86.79%)普通132701
white wish114324(91.43%)普通121131
結局DMC-LX3買ってしまいました。
FX7は遂に電池が2個とも全く充電できなくなってACアダプタ繋がないと使えない状態になりましたし…。記録を見ると買ったのは2004年9月で4年と2ヶ月使ったことになりますね。90番写真を散々撮ってきましたし、まぁ製品寿命的にもフルマニュアル機へのステップアップ時期としても適切ではないかと思われます。次買う時は一眼かなぁ…
FX7最後の仕事?
革ケース高かったですけど買ってみました。あとバッテリパックと、メディアはSanDisk ExtreamIIIの30MB/s高速タイプの8GB。一般的にはデザインが不評のようですが、個人的には結構いいと思いますけどね~。操作性もずっとLUMIXだったので問題は感じません(慣れるまでキー操作とジョイスティック操作間違えること多数、ですが…)

とりあえず試し撮りです(作例はDMC-LX3自体の評価には用いないで下さい(^^;;))
焦点距離(カッコ内は35mm相当),F値,SS,ISO
設定はいじりながらいろいろやっていたので適当です。RAW現像はまだ試してません。
とりあえず最大画素数で撮って、PhotoShopでレベル補正と簡単な色調補正、サイズ変更だけかけてあります。


7mm(33mm),F2.3,SS1/25,ISO400
何もせずに撮ったらこんな感じになりました。


13mm(60mm),F2.8,SS1/13,ISO100
この前買った紅茶と90番を望遠端で。


13mm(60mm),F2.8,SS1/20,ISO400
背景をぼかした写真というのを試してみようと。さすがに一眼の望遠や単焦点みたいにはいきませんが…


5mm(24mm),F2.0,SS1/30,ISO250
16:9の望遠端。以前散々苦労して撮ったフォルテール全景ですが、LX3なら普通に撮るだけで楽勝です。障害物がなければ多分6畳間の長辺いっぱいも1回で撮れるでしょう。


13mm(60mm),F2.8,SS1/15,ISO250
真夜中の室内の猫ですが、動かなければ余裕で撮れます。アンダーに露光してPhotoShopで補正していますが、これだけでも買い換えた価値あり??


5mm(24mm),F2.0,SS1/8,ISO400
同広角端で露光補正無し。さすがに動かれると無理そうです。


5mm(24mm),F2.0,SS0.77,ISO400
テーブルの下のかなり暗いところにいるのを撮ってみたらかなりのスローシャッターになりましたが、運良く猫動かなかったのであまりぶれずに撮れました。WBは自動では厳しかった模様です(^^;;)



適度に試してみたところ、ISO感度は400までは全然文句なく使えそうです。800もまぁ許容範囲内、1600は流石にノイズ厳しいですが、LX3の400,800,1600がFX7の100,200,400程度と考えて良さそうです。

夜の室内の猫は動かれるとシャッタースピード1/60、激しく動かれると1/250は欲しい感じなのですが、前者はISO1600で何とか、後者はフラッシュ使わないと殆ど無理っぽい感じなのでLX3でも厳しそうです。十分灯りを点ければ何とかなりそうな気はしますが…
望遠が60mm相当までなので猫はかなり寄らないと大きくは撮れません。EXズーム使わないで最大の大きさで撮ろうとすると逃げられるか否かギリギリの所まで寄る必要がありました。

EXズーム(使用する画素数を減らしてその分ズーム倍率を上げる)は、どうもまず画素を減らしてから光学ズームしているみたいです。つまり、広角端からズームしていくと、1000万画素使って撮影してn万画素サイズにリサイズ→n万画素使ってそのまま→光学ズーム、と移行していっているようです。これはどちらにも利点欠点があるので画素減らし→光学ズームにするか光学ズーム→画素減らしにするかは選択出来ると良かったかと思います(まぁ望遠端でならどちらも同じ筈ですが。)

90番写真的には望遠端でもう少し寄れると嬉しかったところですが、何とかなるでしょう。来年の阿波踊りはもう少しまともに撮れそうです。



今日はセミナーのあと研究室の打ち上げでした。昨日買って今日の午前中に届いて、ちょっといじって学校に行き、打ち上げのあと帰ってきてフォルテール弾いてからいろいろ試し撮り、という感じでした。フォルテールはww→祈り→CRです。CR9割行きませんでしたが、前半がかなり良い感じで5万に僅かに届かないくらいは出ていました。
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20081128手動トラックバック
前の記事の背景をぼかした90番写真を撮っていて気がついたのですが、90番写真というと(もちろん90番の旅というコンセプトから見ると当然なのですが)旅写真、ネタ写真がメインで、どちらも90番を連れてどこそこに行った、90番を使ってこんな事をやってみたという記録写真のジャンルに属します。しかし、改めて考えてみると90番それ自体を被写体とする芸術写真、というのも新ジャンルとしてアリなのではないかと思ったわけです。いわば90番ポートレートとでも呼ぶべきものになるでしょう。

そもそも今まで写真それ自体に拘っていた訳ではないので知識も技術も全然無いのですが、せっかく(コンパクトですが)描写力に優れたフルマニュアル機を買ったことですし、これからはちょっと意識して挑戦してみることにします。まず90番を任意の場所に自立させる手段から構築しないと…(^^;;;)

#ちなみに90番は顔認識しませんでした(爆)。自動追尾AFを90番の顔にセットしておけばけっこうちゃんと追尾してくれます。


特に一眼レフカメラなどを所有している90番写真家の皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか。


そういう写真の投稿は公式にはどうでしょうか~~?? >北川さん
名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20081128_1手動トラックバック