曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66051 | (95.64%) | 普通 | 69063 | Two Destiny ~2つの運命 | 52351 | (95.61%) | 普通 | 54757 | |
羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | いつでも微笑みを | 56476 | (92.15%) | 普通 | 61288 | |
Dreamer | 120146 | (87.79%) | 普通 | 131086 |
今度はLX3用簡易ディフューザーを作ってみました。今回も名刺シートを使って製本テープでくっつけています。前回と同じく切り込み部分をホットシューに差し込み、長細いひらひらを構えて左側のストラップ穴にくぐらすと丁度良いようになっています。また、パタパタたたむとそのもの名刺5枚分になります。
とりあえず何も考えずにテストしてみた結果です。照明を全部消した夜の室内で24mm相当、F2、スローシンクロSS1秒、ISO100で40cm離れた90番を撮ってトリミング→縮小してあります。ディフューザー無しの方はそのままだと90番が完全に白飛びするためフラッシュを-2EVしてあります。


左がディフューザー無し、右があり
付けた方がだいぶましになったとはいえまだ不自然感が全然ぬぐえません。というか90番の顔自体がそもそも平面的というか平面そのものなので…(爆)
とりあえず、また何か思いつくまでとりあえずこれで妥協しておきます。
フォルテールはコースが微笑→TD→どりま。どりまはこの点はさくっと出たのですが体内リズムを合わせるのに苦労してはまりそうだったのでここで終了です。
とりあえず何も考えずにテストしてみた結果です。照明を全部消した夜の室内で24mm相当、F2、スローシンクロSS1秒、ISO100で40cm離れた90番を撮ってトリミング→縮小してあります。ディフューザー無しの方はそのままだと90番が完全に白飛びするためフラッシュを-2EVしてあります。


左がディフューザー無し、右があり
付けた方がだいぶましになったとはいえまだ不自然感が全然ぬぐえません。というか90番の顔自体がそもそも平面的というか平面そのものなので…(爆)
とりあえず、また何か思いつくまでとりあえずこれで妥協しておきます。
フォルテールはコースが微笑→TD→どりま。どりまはこの点はさくっと出たのですが体内リズムを合わせるのに苦労してはまりそうだったのでここで終了です。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20081211手動トラックバック