PSP版ソルフェージュのストーリーモード攻略です。ここではPSP新要素の後半部分だけです。
1/10追記 織歌・未羽ルートちゃんと調べました
前半攻略(PC版部分)
La finale部分攻略(PC完全版追加部分)
アクションパートはPC版に関しては
ASHARD普及委員会を参照して下さい。PSP版は
こっちの記事に簡単な心構えなどを書いておきました。
全ルート各選択肢で全部赤い方を選ぶとTrueエンド(Epilogue True)、それ以外で通常エンド(Epilogue 2nd step)になります。両方赤い場合はどちらでも構いません。
ちほ
/
○ちほちゃんがパートナーで嬉しい
\
○ちほちゃんがフォルテール奏者で嬉しい
/
○三人をたしなめる
\
○ちほちゃんをたしなめる
/×織歌ちゃんの指導を二人で受けたい
\
○今のちほちゃんの演奏も魅力的
/
○三人でやりたい
\×未羽ちゃんとふたりでやりたい
/ちほちゃんは大親友
\
○ちほちゃんは大事な人
すくね
/
○わたしにはすくね姉さまが…
\
○………
/×迷惑じゃないかな…
\
○すくね姉さまと出られたらな…
/×もうすこし考えさせて
\
○やはりパートナーにはなれない
/×自分の心が移ろってしまわないか不安
\
○すくね姉さま以外と演奏するのはイヤ
/
○その気持ちは受け入れられないとはっきり言う
\×織歌ちゃんに頼む
まり様
/
○うまく言って追い出す
\
○状況を整理する
/×みんなでセッションしたいな
\
○セッションはまり先輩と
/×何だか物足りないな……
\
○すごく楽しみ!
/×もうパートナーはまり先輩に決まってるから
\
○私のパートナーはまり先輩だから
/
○わたしのパートナーは、まり先輩以外にいません!
\×どうしてそんなことを言うんですか!
琴美
後半は選択肢ありません。トゥルーエンドのみです。
織歌・未羽
上記誰かのエンディング(True、通常問わず)を見るとタイトルから選択できるようになるSpecial Storyで行くことが出来ます(Partita)。選択肢が4つあり、選択によって以下のように分岐します。
Partita #1
/
(未)未羽ちゃんと演奏すると楽しそう
\
(織)織歌ちゃんほどの奏者と一度演奏してみたい
Partita #2
/
(織)練習をはじめる
\
(未)指慣らしをする
Partita #3
/
(織)未羽ちゃんをたしなめる
\
(未)空気をなかったことにする
Partita #4
/
(未)すこし考える時間がほしい
\
(織)コンクールには出たい
#1 | #2 | #3 | #4 | ルート |
上 | 上 | 上 | 上 | Capriccio(仲良し) |
上 | 上 | 上 | 下 | La Folia(織歌) |
上 | 上 | 下 | 上 | Scherzo(未羽) |
上 | 上 | 下 | 下 | Capriccio(仲良し) |
上 | 下 | | 上 | Scherzo(未羽) |
上 | 下 | | 下 | Capriccio(仲良し) |
下 | 上 | | 上 | Capriccio(仲良し) |
下 | 上 | | 下 | La Folia(織歌) |
下 | 下 | 上 | 上 | Capriccio(仲良し) |
下 | 下 | 上 | 下 | La Folia(織歌) |
下 | 下 | 下 | 上 | Scherzo(未羽) |
下 | 下 | 下 | 下 | Capriccio(仲良し) |
選択肢#1~#3の間で
未羽用、
織歌用のどちらを多く選んだかによって多く選んだキャラのルートが仮確定し、#4で仮確定している方の選択肢を選べばそのキャラのルートに、逆を選ぶと仲良しルートになるということです。
#基本的に#1~#4で多く選んだ方のルートに、2個ずつなら仲良しルートに。但し未未未織、織織織未のパターンだけは仲良しルート、と考えてもいいです。
エンディング
ちほトゥルー、ちほ通常、すくねトゥルー、すくね通常、まり様トゥルー、まり様通常、琴美トゥルー、未羽トゥルー、織歌トゥルー、織歌・未羽仲良しの10種のようです。
どれかのエンディングを見た時点でSpecial Storyが選択できるようになり、Album(グラフィック閲覧、シーン回想、音楽鑑賞)が解禁され、Cross roadがフリープレイで演奏できるようになります(ただし前半のネタバレを含んでいるので全員の前半分を終えるまではプレイしない方がいいでしょう)。PC版の追加シナリオ(Angel Assort5に収録)に入っていたMilk Teaはプレイできない模様です。
グラフィックは多分全部の選択肢を選んで(個別で良いと思います)、10個のエンディングを全部見るだけで埋まると思います。
Tips
アクションパートのリプレイを保存しておくと、Gallary→Replayの回想中のアクションパートで自動的に再生してくれます。これを利用すればコンクールでの演奏で全赤みたいな状況も再現可能です。
宣伝(^^;;)
PSP版のアクションパートも頑張って出来るようになれば結構楽しかったのですが、やはり演奏感や楽しさはオリジナルフォルテールの方が圧倒的に上ですので、是非
PC版(のHARDモード)もやってみて下さい。
Little wing~Cross roadの6曲+Milk Teaのフルバージョン収録CDも付属しています(但し音は悪いです…)。