曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66657 | (96.52%) | 一発 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 一発 | 63776 | |
ひと言の魔法 | 71011 | (96.72%) | 一発 | 73417 | poetrylove take_0 | 32633 | (91.99%) | 普通 | 34479 | |
雨のmusique | 112004 | (90.25%) | 一発 | 120501 | Aozora Melody | 148180 | (97.62%) | 普通 | 151789 |
念願のアウガルテンのティーカップを手に入れましたよっ。マリアテレジアのシューベルトシェイプ、スイセン柄です。


アウガルテンのティーカップ、持ちやすさや口当たりが凄く良いんですよねぇ。前からお気に入りだったのですがようやく自分専用のものを得ることが出来ました。これで遠慮なく普段使いにできます。マリアテレジアのシリーズは寂しくもなくごてごてしくもなく丁度好み通りです(本当はプリンツオイゲンがベストなのですが高すぎて…)。モーツァルトシェイプというもう少し飾り気の多い形が標準なのですが、敢えてシンプルなタイプにしてみました。絵柄が6種類あり、スイセンを選んだのは一番軽やかにみえたからなのですが、とある裏の事情もあります。分かる人は結構なマニアかと思いますけど(^^;;)
まぁブランドもののティーカップは完全に趣味の世界で何を使っても全然構わないのですが、工画堂的に興味のある方は桜立舎学苑生徒会御用達?のウェッジウッドあたりからチェックしてみてはどうでしょうか。比較的安いですし、基本を押さえていて使いやすいですので。
フォルテールはさくっと終わりました。4曲が一発であおぞらも2回目、take0も5回はかかっていません。コースは雨→ひと言→take0でした。
あとアメリカamazonから入手した北米版ミマナをちまちま進めているのですが、とりあえずイストール遺跡の赤魔法陣の所まで到達しました。今後暫くは辛くて長いブックイーター狩りです…


アウガルテンのティーカップ、持ちやすさや口当たりが凄く良いんですよねぇ。前からお気に入りだったのですがようやく自分専用のものを得ることが出来ました。これで遠慮なく普段使いにできます。マリアテレジアのシリーズは寂しくもなくごてごてしくもなく丁度好み通りです(本当はプリンツオイゲンがベストなのですが高すぎて…)。モーツァルトシェイプというもう少し飾り気の多い形が標準なのですが、敢えてシンプルなタイプにしてみました。絵柄が6種類あり、スイセンを選んだのは一番軽やかにみえたからなのですが、とある裏の事情もあります。分かる人は結構なマニアかと思いますけど(^^;;)
まぁブランドもののティーカップは完全に趣味の世界で何を使っても全然構わないのですが、工画堂的に興味のある方は桜立舎学苑生徒会御用達?のウェッジウッドあたりからチェックしてみてはどうでしょうか。比較的安いですし、基本を押さえていて使いやすいですので。
フォルテールはさくっと終わりました。4曲が一発であおぞらも2回目、take0も5回はかかっていません。コースは雨→ひと言→take0でした。
あとアメリカamazonから入手した北米版ミマナをちまちま進めているのですが、とりあえずイストール遺跡の赤魔法陣の所まで到達しました。今後暫くは辛くて長いブックイーター狩りです…
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20100417手動トラックバック