曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 旅行 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 旅行 | 63776 | |
祈りの歌 | * | (-0.00%) | 旅行 | 58178 | Hello! | 81506 | (88.82%) | 旅行 | 91766 | |
Aozora Melody | * | (-0.00%) | 旅行 | 151789 | 小さな日常 | 47384 | (92.30%) | 旅行 | 51336 |
名古屋2日目ですが、AYMO SHOPことあやもさんの所に行ってきました。工画堂ファンの聖地として一度行ってみたかったのです。
本当は午前中は90番写真撮りに行くつもりだったのですが、雨だったので昨日のうちに済ませておいたのでゆっくり午後から出発です。昼食は矢場とんでみそかつ丼でした。もちろん手土産を用意していったのですが、気の効いたものも思いつかなかったのでくろねこさんちーむに関係ある、どこでも手に入る、貰って嫌がる人は多分いないという条件で考えてみたところゴディバのチョコレートに…(^^;;;;)
というわけで到着! 敢えてぼかして。

分かってはいたけど凄いコレクションです。整理もされていてあやも工画堂ミュージアムといっても過言ではない状態です。昔の雑誌の切り抜きとか僕でも存在を知らなかったようなものもざくざくと… 全部工画堂関係だと思っていたけど普通の?フィギュアとかもあったのがちょっと意外ではありましたが。
せっかくなのであやもさんのフォルテールでの演奏も。ただのノートPCと外付けキーボードなのですが、音は兎も角妙に弾きやすかったです。あおぞらさくっと14万出ましたし。弾きやすかったので帰ってからの負担軽減のため昨日のコースを弾いておきました。祈り→日常→Hello!ですが祈りは1.1ミス。旅行中にしては十分ですが帰ったらやり直しておきます。あとの2曲はこのままで。
あと部屋の広さ的に十分に行けますね。これはちゃんとスピーカーを導入しないと勿体ないです。多分スクリーンとプロジェクタも行けるのでは…。何ともフォルテールチューニング技師の血が騒ぎます。
あと、あやもさんがメロディー一発パフェるところ見ちゃったよ!!
何というかかなりあり得ないです…。僕だって一発縛り無くしても人前でパフェったことなんてまだ無いよ??
夕食はあやもさんお薦めの天ぷらとうどんの店にて。

せっかくなので一番高いセットを注文してみました。天ぷら用の塩が5種類あるのですが柚が美味しかったです。
で、宿に戻って小夜曲羽根ブラ。散々苦労して1ミスとパフェを出しましたが。逆説的ですがパフェれる自信があるから多少ミスしても続けられるんですよねぇ。例えば自信ないけど1ミスだそうとすると最後までパフェペースで行くしかないという…
本当は午前中は90番写真撮りに行くつもりだったのですが、雨だったので昨日のうちに済ませておいたのでゆっくり午後から出発です。昼食は矢場とんでみそかつ丼でした。もちろん手土産を用意していったのですが、気の効いたものも思いつかなかったのでくろねこさんちーむに関係ある、どこでも手に入る、貰って嫌がる人は多分いないという条件で考えてみたところゴディバのチョコレートに…(^^;;;;)
というわけで到着! 敢えてぼかして。

分かってはいたけど凄いコレクションです。整理もされていてあやも工画堂ミュージアムといっても過言ではない状態です。昔の雑誌の切り抜きとか僕でも存在を知らなかったようなものもざくざくと… 全部工画堂関係だと思っていたけど普通の?フィギュアとかもあったのがちょっと意外ではありましたが。
せっかくなのであやもさんのフォルテールでの演奏も。ただのノートPCと外付けキーボードなのですが、音は兎も角妙に弾きやすかったです。あおぞらさくっと14万出ましたし。弾きやすかったので帰ってからの負担軽減のため昨日のコースを弾いておきました。祈り→日常→Hello!ですが祈りは1.1ミス。旅行中にしては十分ですが帰ったらやり直しておきます。あとの2曲はこのままで。
あと部屋の広さ的に十分に行けますね。これはちゃんとスピーカーを導入しないと勿体ないです。多分スクリーンとプロジェクタも行けるのでは…。何ともフォルテールチューニング技師の血が騒ぎます。
あと、あやもさんがメロディー一発パフェるところ見ちゃったよ!!
何というかかなりあり得ないです…。僕だって一発縛り無くしても人前でパフェったことなんてまだ無いよ??
夕食はあやもさんお薦めの天ぷらとうどんの店にて。

せっかくなので一番高いセットを注文してみました。天ぷら用の塩が5種類あるのですが柚が美味しかったです。
で、宿に戻って小夜曲羽根ブラ。散々苦労して1ミスとパフェを出しましたが。逆説的ですがパフェれる自信があるから多少ミスしても続けられるんですよねぇ。例えば自信ないけど1ミスだそうとすると最後までパフェペースで行くしかないという…
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20100923手動トラックバック