曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 69063 | (100.00%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 普通 | 63776 | |
Romantic Heart | 52529 | (90.78%) | 普通 | 56664 | 雨のmusique | 113643 | (91.57%) | 普通 | 120501 | |
約束の日へ | 63197 | (94.48%) | 普通 | 66886 | Aozora Melody | 148180 | (97.62%) | 普通 | 151789 |

ニコン D700、AF-S NIKKOR f/3.5-5.6G ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gです。D7000を買おうと思って調べていたらいつの間にかこうなってました。まぁデジタル一眼レフを買おうと決心した以上こうなるのは火を見るより明らかだったわけですが…。やっぱりフルサイズだよねぇと思いながらも画素数と被写界深度の点で90番写真にはかなり不利な選択に。一応500万画素、ファインダー倍率0.46倍のAPS-Cサイズ機としても使えますが…

最初に撮ったのがこれ。焦点距離125mm、F3.5。ナノカやパルフェは既にぼけてますねぇ。

以前実験していた90番と背景それぞれにフォーカス合わせて2枚撮って合成する技。ですが90番にフォーカス合わせた方がそもそもピントずれてたか手ぶれしてたか…。露光もミスってるっぽいですし。ばっちり出来るようになるまで特訓アルのみです。何とか次の旅行までにはモノにしないと…。焦点距離55mm、F4.5(この技使うときでもF11くらいにはしないと90番の周りのぼけた方の残骸が目立ちます)。

50mm F1.4の単焦点の開放で。右目にのみフォーカス合ってて左目は既にかなりぼけてます。背景は例の90番棚なのですがもはや何が写っているのか全く分かりません。恐ろしいレンズです…
非常に高機能なカメラなので暫くは90番とか猫とか撮って練習してみます。まぁ機材の使い方は上手くなるにしても構図のセンスとかは上がるはずもないのですが…
DMC-LX3もまだまだ使っていきますよ~。D700は激しく重いし、本当のパンフォーカスとかはどうあがいても撮れないので…
フォルテールは雨→約束→RH。コースは約束高めな他はそこそこでしたが、小夜曲羽根ブラ両パフェでした。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20101113手動トラックバック