曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66657 | (96.52%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
fay | 85508 | (95.11%) | 一発 | 89900 | Aozora Melody | 150586 | (99.21%) | 普通 | 151789 | |
らぶりーすまいる | 186003 | (94.62%) | 普通 | 195577 | MY SAVIOR | 83962 | (91.50%) | 普通 | 89360 | |
meltron | 82529 | (85.58%) | 普通 | 91316 |
今日は年内最後の学校でセミナー(多分来週も荷物持ち帰るために行きますが、講義やセミナーはやらないでしょう)。何か久しぶりに楽しめた気がする… 夜8時頃まで教授とディスカッションしてから東京駅にイルミ撮りに行ってきました。それは次のエントリで。
出かける前にNikon J1用のFマウントアダプタFT1が届いたので簡単にテスト。ガチで写真やカメラ自体を趣味にしている人の参考にはならないと思いますが…

説明書にもwebサイトにもテレコンは使えませんと書いてありますが、いきなり容赦なくAF-S TELECONVERTER TC-20E IIIとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを繋いでみました。とりあえず物理的には問題無く接続でき、ちゃんと400mm、換算1080mmとして認識するようです。AEは問題なし、AFも死ぬほど遅い(多分コントラストAFになってる??)けど一応使えるし、VRもばっちり効いているようです。

手持ちで最短距離あたりで90番のアップ…
画質あまり気にしなければ一応使えるような気はします。庭の花を三脚使って撮ってみたりしたところピクセル等倍だとやはり厳しいようです。テレコン使わずに70-200mm直付けしたらAFも速いし画質もかなりいい線行っていると思うのですが…
AFポイントが中央のみ、AF-SかMFしか使えないというFT1自体の制限は確認済みです。
70-200mm付けて液晶モニタ越しにいろいろアップにしていると想像以上に面白いのですが、被写体があるのかといわれると月くらいしか… なんで月食前に出さなかったかなぁ??
フォルテールはMS→fay→meltron。fayは一発。やっぱり素晴らしく良い曲です。meltronはこれだけ出来れば上々でしょう。FT1いじっていたらあまり時間がなくなったので粘着せずに。
出かける前にNikon J1用のFマウントアダプタFT1が届いたので簡単にテスト。ガチで写真やカメラ自体を趣味にしている人の参考にはならないと思いますが…

説明書にもwebサイトにもテレコンは使えませんと書いてありますが、いきなり容赦なくAF-S TELECONVERTER TC-20E IIIとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを繋いでみました。とりあえず物理的には問題無く接続でき、ちゃんと400mm、換算1080mmとして認識するようです。AEは問題なし、AFも死ぬほど遅い(多分コントラストAFになってる??)けど一応使えるし、VRもばっちり効いているようです。

手持ちで最短距離あたりで90番のアップ…
画質あまり気にしなければ一応使えるような気はします。庭の花を三脚使って撮ってみたりしたところピクセル等倍だとやはり厳しいようです。テレコン使わずに70-200mm直付けしたらAFも速いし画質もかなりいい線行っていると思うのですが…
AFポイントが中央のみ、AF-SかMFしか使えないというFT1自体の制限は確認済みです。
70-200mm付けて液晶モニタ越しにいろいろアップにしていると想像以上に面白いのですが、被写体があるのかといわれると月くらいしか… なんで月食前に出さなかったかなぁ??
フォルテールはMS→fay→meltron。fayは一発。やっぱり素晴らしく良い曲です。meltronはこれだけ出来れば上々でしょう。FT1いじっていたらあまり時間がなくなったので粘着せずに。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20111222手動トラックバック