学校帰りに東京駅丸の内口でやっている光都東京LIGHTOPIAにイルミネーション撮りに行ってきました。そこそこ人がいましたが場所選べば激混みというわけでもなく、カメラ持って結構長時間粘ってる人とかもいたのでこちらもあまり長い時間占拠しないように気をつけながらがんばってみました。光のついたり消えたり色が変わったりして綺麗に撮れるタイミングがなかなか… 見ている分には変化があっていいのですけど。手持ち夜景なので昨年に引き続きD700+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRです。それでもF11くらいまでは絞りたかったのでなかなかきつかった… マニュアル露光を基本にフラッシュ(真上に最弱発光してキャッチライト反射板でバウンス)も併用して。

18mm F8 SS1/60 ISO3200 フラッシュ

24mm F11 SS1/60 ISO3200 フラッシュ

24mm F11 SS1/15 ISO3200 フラッシュ

29mm F8 SS1/30 ISO3200
さすがにISO3200で暗い90番を撮っているとD700でもカラーノイズが目立ちますね。一応ノイズリダクションで塗りつぶすことも出来る(
こんな感じ)のですが、せっかくのD700なので明示的なNRは無しで行きたいところです。

24mm F8 SS1/50 ISO3200
せっかくなのですぐ隣の丸ビルにあったクリスマスツリーも。近い距離から俯瞰だったのでツリー上部と下部の距離差が大きく、上の方に行くに従って暗くぼけてますが…
90番写真撮ってると時間あっという間に過ぎますね。あまり周囲を気にしなくていい状況で、いい気候の時に思う存分時間をかけて撮りたいのですけど…