曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67377 | (97.56%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
トラベルハーモニー | 50305 | (91.87%) | 普通 | 54757 | ひと言の魔法 | 72214 | (98.36%) | 普通 | 73417 | |
poetrylove take_0 | 32793 | (92.44%) | 普通 | 34479 | いつでも微笑みを | 57196 | (93.32%) | 普通 | 61288 | |
Hello! | 85448 | (93.12%) | 普通 | 91766 | Cross road | 121688 | (86.75%) | 妥協 | 132701 | |
you're my dear | 100652 | (90.39%) | 普通 | 111359 | Aozora Melody | 149383 | (98.41%) | 普通 | 151789 | |
らぶりーすまいる(ショートver) | 88044 | (92.19%) | 妥協 | 95498 | らぶりーすまいる | 186960 | (95.11%) | 普通 | 195577 | |
ミマナ イアルクロニクルOP | 56364 | (88.81%) | 一発 | 62262 |
先日に引き続き、秋葉のパルフェコラボカフェに行ってきました。あやもさんが来ているので開店時間の12時を目標に。出張で疲れていて起きれるか微妙だったのですが、何とか起きれてフォルテール4曲30分で弾き終えるという奇跡が起こり、無事に行くことが出来ました。
開店15分後くらいに行ってみたら既にアオギリさんとあやもさんと豊水さんが来ていました。あとurzyさんも。さらに途中からMASSYさんも合流です。みんな90番シリーズ出してる(^^;;;) こっちは2度目だしカウンターではなくテーブルの方に陣取って。あとせっかくなので行くときトリアノンでデラックスショートケーキを買っていきました。今回も写真はNikon J1にて。
開店15分後くらいに行ってみたら既にアオギリさんとあやもさんと豊水さんが来ていました。あとurzyさんも。さらに途中からMASSYさんも合流です。みんな90番シリーズ出してる(^^;;;) こっちは2度目だしカウンターではなくテーブルの方に陣取って。あとせっかくなので行くときトリアノンでデラックスショートケーキを買っていきました。今回も写真はNikon J1にて。



今回は調合用の飲み物も持ち込みました。なんかみんなおしることか甘酒とか一番しぼりとかネタに走っていたのでこちらは初心に返ってハーブスを…
左が1杯目。ハーブティー、黒猫のザクロの実、さわやかレモンジュース。しかしハーブ→ハーブス、レモン→レーモンとすべきです(^^;;;) 効能はヒールスの呪文薬… いや出張から帰ってきたばかりで体力尽きかけなので。というかこれはイベント抜きにして本格的に美味しくできてました。
右は2杯目で、福岡空港で唯一見かけた非アルコール系の飲料系土産品のかぼすジュースを使って貰いました。レシピはふしぎなかおり、かぼ酢、朝づみ満月果実(一番しぼり)。最後のは百合ヶ浜一番しぼりとは多分関係ないです。ふしぎなかおりというのはまりさまブレンドには欠かせないあの紅茶のことです(もちろんこれも持ち込み)。まぁぶっちゃけやっぱり危険だったよラプサンスーチョン…。効能はパルフェのOPテーマがフォルテールで弾けますように。叶うといいなぁ…

最後はみんなの90番とか立て看板とか集約させて記念撮影。お店の方も凄く喜んで下さいました。けどパルフェというより90番の集いになってしまってますね(^^;;) つくづくパルフェ90番シリーズがないのが残念です。あとASHARD普及委員会はただの私設ファンクラブで、名前出して貰うようなものじゃないですよぅ。
自分は既にバッジコンプしてるので2個とも集めている人に回しました。無事みんなコンプリートして2時半過ぎに撤収。その後はうちでフォルテール演奏会。豊水さん、urzyさんは本部環境は初ですね。よかったらまた是非弾きに来て下さい~
その後高円寺醍醐で夕食後、9時頃までのんびりして解散です。お疲れ様でした~
帰宅後は遅くなったけど旅行中たまったコースを全部一気に片付けておきました。多少妥協したところもありますが… 22日から順に、らぶすまショート→take0→CR、Hello→イアル→ひと言、トラハ→ymd→微笑でした。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120225手動トラックバック