曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66553 | (96.37%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 63776 | |||
Aozora Melody | 147177 | (96.96%) | 151789 |
Honey Faceリリイベ大阪に向けて遠征。いつも大阪行くときは新幹線始発が多いけれど今回はのんびりと8時頃東京発で。
そして新幹線の中からPC2台体制でぴあに接続して10時にきんモザ舞台挨拶一般販売戦闘開始。バルト9は1部2部とも予想通り瞬殺で負けたけれど、さいたまの2部を無事に確保完了。11/12は池袋→さいたまと梯子します。
そして大阪についてまず新大阪の宿に荷物を置いて、某縁もゆかりもないつけ麺屋に行ったらのぼりが変更されてつけ麺じゃなくなってた上今日は12時開店とかでまだ開いてなかったので、縁のあるカレー屋の方で昼食。


その後久々にぽんばしへ。オタロード行けるかと思ったけれど意外と身体が覚えていた(^^;;;) 昼の部は落選しているので早く着きすぎたのですが、場所確認するためにとらのあなに行ってみたら丁度リハーサル中っぽくてあっちゃんがハニフェ歌ってるのが店中に響いてました(^^;;;)
で、いったん撤収して15時からの第2部に参加。ちょっと見たときかなり狭いところに椅子もなく直座りっぽかったので100均で座布団を買っていきました。実際に行ってみたら3m×15mくらいの通路だか倉庫みたいなスペースで、キャパも無理やり詰め込んで60人くらい。これは落選するよ(^^;;;) しかも関西のみの参加の人も多く、片方当たっただけでもめっけものだったみたい。
会場が狭いけれど構成的にはやはり植木さん司会でテーマトーク→企画コーナー→Honey Faceのライブ。トークは子供の頃の話だったのですが昔から今でも変わらずずっとクソガキだったという結論にw 何時までのそのままのあっちゃんでいて下さい!
企画は今夜ラジオ関西で生ゲスト出演するラジメニアのために普通の声優がラジオのゲストに呼ばれたときの練習。もちろん完全に植木さん相手のコントだったのですが、リリイベ来てる人にだけ分かる符号をこっそりぶち込むとかいろいろなアイデアが出て、夜実際にラジオ聴く時の楽しみが増えました。
歌は狭いということもあって立つと後ろの人が見えなくなってしまうので座ったままで聴くことになったけれど、あとで説法を聞いている人みたいと言われた…
#なお伝え聞いた第1部ではハニフェ間違えてもう一度最初から歌い直したそうで…
これも東京通りのお見送り会(人数少なかったのでむしろ東京より1人当たりの時間長かった)のあと、改めて例のつけ麺屋で夕食。

のぼりは無くなっていたけれどここはつけ麺で。結構美味しかったし煮干しが効いていながら強烈な背脂とのバランスが良くて魚介系苦手な人でも行けそうです。量も細かく選べるので良いかも。
そして宿に戻って19時からのラジオ関西が宿の優先LAN越しのradikoで聴けるか実験。それ自体は上手く行ったけれど実験中にVAIO Duo 11が謎のフリーズをかまして不安を抱えながら本番のラジメニアを視聴開始。何とか最後まで止まらずに録音することが出来ました。
3時間のラジオのうち西ちゃんの出番は後半の30分ほど。結局練習していた曲紹介も最後の挨拶も出来ず、リリイベの合い言葉をぶち込むのにも失敗したけれど20年以上やっているだけあってパーソナリティのお二人がたいへん上手くてアウェー感無く西ちゃんから話を引き出していましたね。西ちゃんそよ風モードはリスナーからのふんどしネタメールで思わぬ所から決壊… これきっと一見綺麗な西ちゃんだったけれどリリイベ2部参加していた人は自分を含めて爆笑して聞いていただろうなぁ(^^;;;)
最後はsmile☆revolutionをフルで流して締め。この曲大好きだしハニフェ(ももちろん流した)を除けば西ちゃんの一番の代表曲だと思うので流してくれて嬉しかったです。
明日は昼前にわっぷさんとSHINさんと合流し、その後ゲーマーズでリリイベ2回参加の後に帰宅予定です。
そして新幹線の中からPC2台体制でぴあに接続して10時にきんモザ舞台挨拶一般販売戦闘開始。バルト9は1部2部とも予想通り瞬殺で負けたけれど、さいたまの2部を無事に確保完了。11/12は池袋→さいたまと梯子します。
そして大阪についてまず新大阪の宿に荷物を置いて、某縁もゆかりもないつけ麺屋に行ったらのぼりが変更されてつけ麺じゃなくなってた上今日は12時開店とかでまだ開いてなかったので、縁のあるカレー屋の方で昼食。


その後久々にぽんばしへ。オタロード行けるかと思ったけれど意外と身体が覚えていた(^^;;;) 昼の部は落選しているので早く着きすぎたのですが、場所確認するためにとらのあなに行ってみたら丁度リハーサル中っぽくてあっちゃんがハニフェ歌ってるのが店中に響いてました(^^;;;)
で、いったん撤収して15時からの第2部に参加。ちょっと見たときかなり狭いところに椅子もなく直座りっぽかったので100均で座布団を買っていきました。実際に行ってみたら3m×15mくらいの通路だか倉庫みたいなスペースで、キャパも無理やり詰め込んで60人くらい。これは落選するよ(^^;;;) しかも関西のみの参加の人も多く、片方当たっただけでもめっけものだったみたい。
会場が狭いけれど構成的にはやはり植木さん司会でテーマトーク→企画コーナー→Honey Faceのライブ。トークは子供の頃の話だったのですが昔から今でも変わらずずっとクソガキだったという結論にw 何時までのそのままのあっちゃんでいて下さい!
企画は今夜ラジオ関西で生ゲスト出演するラジメニアのために普通の声優がラジオのゲストに呼ばれたときの練習。もちろん完全に植木さん相手のコントだったのですが、リリイベ来てる人にだけ分かる符号をこっそりぶち込むとかいろいろなアイデアが出て、夜実際にラジオ聴く時の楽しみが増えました。
歌は狭いということもあって立つと後ろの人が見えなくなってしまうので座ったままで聴くことになったけれど、あとで説法を聞いている人みたいと言われた…
#なお伝え聞いた第1部ではハニフェ間違えてもう一度最初から歌い直したそうで…
これも東京通りのお見送り会(人数少なかったのでむしろ東京より1人当たりの時間長かった)のあと、改めて例のつけ麺屋で夕食。

のぼりは無くなっていたけれどここはつけ麺で。結構美味しかったし煮干しが効いていながら強烈な背脂とのバランスが良くて魚介系苦手な人でも行けそうです。量も細かく選べるので良いかも。
そして宿に戻って19時からのラジオ関西が宿の優先LAN越しのradikoで聴けるか実験。それ自体は上手く行ったけれど実験中にVAIO Duo 11が謎のフリーズをかまして不安を抱えながら本番のラジメニアを視聴開始。何とか最後まで止まらずに録音することが出来ました。
3時間のラジオのうち西ちゃんの出番は後半の30分ほど。結局練習していた曲紹介も最後の挨拶も出来ず、リリイベの合い言葉をぶち込むのにも失敗したけれど20年以上やっているだけあってパーソナリティのお二人がたいへん上手くてアウェー感無く西ちゃんから話を引き出していましたね。西ちゃんそよ風モードはリスナーからのふんどしネタメールで思わぬ所から決壊… これきっと一見綺麗な西ちゃんだったけれどリリイベ2部参加していた人は自分を含めて爆笑して聞いていただろうなぁ(^^;;;)
最後はsmile☆revolutionをフルで流して締め。この曲大好きだしハニフェ(ももちろん流した)を除けば西ちゃんの一番の代表曲だと思うので流してくれて嬉しかったです。
明日は昼前にわっぷさんとSHINさんと合流し、その後ゲーマーズでリリイベ2回参加の後に帰宅予定です。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20161105手動トラックバック