曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 66894 | (96.86%) | 普通 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 62573 | (98.11%) | 普通 | 63776 | |
涙がほおを流れても | 68261 | (94.58%) | 普通 | 72173 | obedience | 117165 | (85.61%) | 普通 | 126145 | |
Aozora Melody | 146977 | (96.83%) | 普通 | 151789 | らぶりーすまいる | 186726 | (94.99%) | 普通 | 195577 | |
Ancient View | 64864 | (92.67%) | 普通 | 68793 |
第23回えんじぇりっくこんくーる本戦結果
第23回えんじぇりっくこんくーる優勝決定戦結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、出来ればトラックバックをお願いいたします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)

前回優勝のSHINさんが欠席だったのでマスターフォルテニスト不在の大会となりました。不参加だったFournyさんが今回は参戦。マスターフォルテニストはころころ変わっていいと思うので、気楽に欠席返上でも構わないのではないかと。むしろFournyさんの13連勝が予想外でした。
今回はAS10周年記念大会です。また5/5なので岡崎律子さんの命日ということでSR曲も良い選曲になりそうです。
レギュレーション、選曲可能曲は前回と同じです。機材はPCは前々回と同じXeon L3406のキューブ型PC(ビデオカードGeForce7600GSファンレス、サウンドカードM-Audio Delta410)ですが、演奏用モニタがAQUOSから自宅サブモニタになったHD2452Wに変わっています。ビデオカードの2画面出力でDVI+VGAでクローンしてプロジェクタにも出しています。今回もPC内部でキャプチャをかけて録画していたのですが、フレーム落ちがけっこうあって辛いところです。外部でキャプチャする方法を考えるか録画は諦めた方がよさそうです。アンプも前々回と同じ6L6GCシングル(ELEKIT TU-879R)、スピーカはTANNOYのFUSION 2でした。
賞品は今回もいろいろ提供して頂きました。自分でもそこそこ容易しています。ただガチャは前回大量放出してしまった上、工画堂のイベントが明日なので比較的少なめです。
それでは結果発表です。
初参加の方こそいなかったもののフォルテニストも徐々に世代交代が進んでいる感じです。こうしてみるとこんくーるで30~50%程度(なので自宅環境だと恐らく5~7割くらい)出せている方が多く、普通に弾く分には十分弾けていてこれより上を狙うにはスコアタ技術が必要…というところに到達している感じです。すけべーさんも点は出ていなものの演奏や日々のついーと見ているとそんな感じですし。shin_gmさん、豊錐さんは場数の問題ですね。コンテストでもこんくーるでも10回くらい参加していると震えなくなります(^^;;; 優勝できるともっと短くても慣れるかと)。
ランダムは君声がやけに出た気がします。せっかくAS10周年なのにラスティ曲でないなぁと思っていたら豊錐さんが小夜曲。他2曲も慣れてない人にはちょっと辛い選曲だったかもしれません(別に3連続ランダムである必要はないのですが(^^;;;))。あとBRAVE_PEOENIXさんが持っていないイアルを引くなど。最後は仕事で遅れてきたくろまくがalways自主選曲で締めてくれました。
自分の分はfay→あおぞら→君声となかなかの引き。せっかくあおぞら引いたのに音符の動きがかなりがくがくしていて行かなかった… 設定ミスっているのかスマシュだとそう酷くはないですがそれ以外のプラットフォームではきつかったです。
環境の影響か優勝ラインは普段よりちょっと低め。ここのところレコンコルソ常連のあやもさんがメロディー引いてばっちり9割を出し、総合でも一般参加者唯一の8割超で見事優勝です。おめでとうございます~。2位はやはりしっかりと入ってきたFournyさん。レコンコルソはいつぞやの名勝負を立場を入れ替えて再現なるか?! です。ちなみにエア参加したSHINさんはMSD51950(85.20)-LHW81989(82.63)-えぴろぐ87080(83.32)の83.49ポイントとのこと(^^;;;)
[2戦目]
先攻あやもさんは何と小粋、後攻のFournyさんはAS10周年の流れで天使の歌う小夜曲。そろそろレコンコルソで弾く曲がなくなってきたというのもあると思いますが(^^;;) あやもさんは小粋合いの手を入れてくれと言っていたのですが殆ど誰も入れず、そのせいか(本当はプラットフォームがSFLFでスマシュに変え忘れていたから)全然タイミングが合わないという状態に。これは流石に得点、ジャッジともにFournyさんの圧勝です。
[3戦目]
最終戦はFournyさんが今度はfor RITZということで空の向こうに(フォーニ)。歌っているのは笠原弘子さんなのですが、フォーニ版は最後にfor RITZ...って表示されるんですよね。そしてあやもさんは羊と2連続で大会で弾くのは辛い選曲。スコアが双方共に80%と完全にジャッジ勝負の流れになりましたが、何と1戦目とは逆にドロー2票の他は全票あやもさんへ。最後のプレッシャーの中で羊8割の凄さが正当に評価されたのでしょう。演奏順逆だったらもう少しばらけたと思います。
[総合結果]
あやもさん 2勝 vs 1勝 Fournyさん
結果は2対1であやもさんの勝利! 1勝分のアドバンテージがあったとはいえついにFournyさんに勝つという偉業を成し遂げ、前回も含めてレコンコルソ出場6回目で念願のマスターフォルテニスト奪取です。おめでとうございますっ!! しかしFournyさん相手に限らず、今まで現役のマスターフォルテニストを欠席返上以外で倒した人っていないんですよね。まだまだ目が放せませんよっ!! 初めて追われる立場になったあやもさんが今後どう出るかにも注目です。

それでは参加された方お疲れ様でした。次回はとりあえず夏コミ合わせだと思います。個人的には大阪や名古屋で開催したいのですが…
フォルテールは朝会場行く前に弾いておきました。AV→涙→まり様。空気を読んで涙が入っていますね。まりさまきついですが今日はあっさりと。
第23回えんじぇりっくこんくーる優勝決定戦結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、出来ればトラックバックをお願いいたします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)
春ドリパの季節ですが、今回は工画堂は参加せず秋葉で同日開催のジャイアニズムフェスに出るとのこと。会場狭くてコンテストも無理そうです。大阪にも出ないようなので春のフォルテール大会は今回開催のえんじぇりっくこんくーるのみになりそうです。今回は公民館開催。いつもの高円寺の会場が取れなかったので以前一度使った南阿佐谷の会場を使いました。自宅からは近いのですが道が分かりづらく、高円寺が遠いんですよねぇ。
今回の参加者は自分入れて14名。最終的に十分な人数になりましたが、いつもなかなか参加希望者が集まらず苦労しています。自宅開催で細々とやるならいいのですが公民館だとある程度人数がいないと厳しいので、なるべく早めの参加表明をお願いします。
今回の参加者は自分入れて14名。最終的に十分な人数になりましたが、いつもなかなか参加希望者が集まらず苦労しています。自宅開催で細々とやるならいいのですが公民館だとある程度人数がいないと厳しいので、なるべく早めの参加表明をお願いします。

前回優勝のSHINさんが欠席だったのでマスターフォルテニスト不在の大会となりました。不参加だったFournyさんが今回は参戦。マスターフォルテニストはころころ変わっていいと思うので、気楽に欠席返上でも構わないのではないかと。むしろFournyさんの13連勝が予想外でした。
今回はAS10周年記念大会です。また5/5なので岡崎律子さんの命日ということでSR曲も良い選曲になりそうです。
レギュレーション、選曲可能曲は前回と同じです。機材はPCは前々回と同じXeon L3406のキューブ型PC(ビデオカードGeForce7600GSファンレス、サウンドカードM-Audio Delta410)ですが、演奏用モニタがAQUOSから自宅サブモニタになったHD2452Wに変わっています。ビデオカードの2画面出力でDVI+VGAでクローンしてプロジェクタにも出しています。今回もPC内部でキャプチャをかけて録画していたのですが、フレーム落ちがけっこうあって辛いところです。外部でキャプチャする方法を考えるか録画は諦めた方がよさそうです。アンプも前々回と同じ6L6GCシングル(ELEKIT TU-879R)、スピーカはTANNOYのFUSION 2でした。
賞品は今回もいろいろ提供して頂きました。自分でもそこそこ容易しています。ただガチャは前回大量放出してしまった上、工画堂のイベントが明日なので比較的少なめです。
それでは結果発表です。
●本戦結果
(敬称略 *:自主選択 N:NORMAL)奏者 | 1曲目 | 得点 | 2曲目 | 得点 | 3曲目 | 得点 | 総計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すけべー | meltron (*N) | 7744/96431( 8.03) | 粉雪につつまれて (*N) | 19375/72795( 26.62) | you're my dear (N) | 38084/111359( 34.20) | 22.9486 | |
あやも | 街へ | 27132/41384( 65.56) | メロディー | 121467/133440( 91.03) | shining(すくね) | 69116/77460( 89.23) | 81.9390 | 1 |
MASSY | 生まれたばかりのLoveSong | 34359/91455( 37.57) | 未来の想い出 | 29657/88034( 33.69) | カ・タ・コ・ト | 18288/48226( 37.92) | 36.3930 | |
おおいし☆ゆう | fay | 78118/89900( 86.89) | Aozora Melody | 131083/151789( 86.36) | 君の声 僕の指 ふたりの夢 | 75291/91455( 82.33) | 85.1929 | |
shin_gm | Hello! (*) | 9106/91766( 9.92) | shining(織歌) (*) | 22738/89900( 25.29) | LOVE★Drivin' | 10884/123488( 8.81) | 14.6765 | |
田中 | 乙女達の冒険 | 16606/52580( 31.58) | 君の声 僕の指 ふたりの夢 | 44654/91455( 48.83) | obedience | 65834/136861( 48.10) | 42.8371 | |
Fourny | Milk Tea | 78447/93632( 83.78) | このみちのむこうへ | 54268/79015( 68.68) | 優しい森(ピアラ) | 72809/93321( 78.02) | 76.8276 | 2 |
砂倉瑞希 | Happy Love☆ (*N) | 52583/97364( 54.01) | ハレルヤ彗星群 (*N) | 55513/109804( 50.56) | obedience (N) | 41679/136861( 30.45) | 45.0055 | |
アオギリ | ハレルヤ彗星群 | 68069/109804( 61.99) | Happy Love☆ | 70287/97364( 72.19) | 毛布のようなあたたかさ | 29361/38274( 76.71) | 70.2980 | |
Kin-H | ひと言の魔法 | 27129/73417( 36.95) | LOVE★Drivin' | 39811/123488( 32.24) | トラベルハーモニー | 22888/54757( 41.80) | 36.9966 | |
豊錐 | Little Witch's Heart ver.R (N) | 7324/99230( 7.38) | 天使の歌う小夜曲 (N) | 9189/69063( 13.31) | 心の中の冒険 (N) | 21897/74661( 29.33) | 16.6715 | |
えきべん | 願い星 | 36263/85235( 42.54) | My sweet darling | 29387/60977( 48.19) | 小さな日常 | 20633/51336( 40.19) | 43.6435 | |
BRAVE_PHOENIX | イアルOP | 23140/63465( 36.46) | Cosmic Heart | 43904/92699( 47.36) | 君の声 僕の指 ふたりの夢 | 64804/91455( 70.86) | 51.5606 | |
@くろまく | 小粋なやつら | 16901/30188( 55.99) | 願い星 (*) | 41823/85235( 49.07) | I'm always close to you (*) | 39035/74661( 52.28) | 52.4456 |
初参加の方こそいなかったもののフォルテニストも徐々に世代交代が進んでいる感じです。こうしてみるとこんくーるで30~50%程度(なので自宅環境だと恐らく5~7割くらい)出せている方が多く、普通に弾く分には十分弾けていてこれより上を狙うにはスコアタ技術が必要…というところに到達している感じです。すけべーさんも点は出ていなものの演奏や日々のついーと見ているとそんな感じですし。shin_gmさん、豊錐さんは場数の問題ですね。コンテストでもこんくーるでも10回くらい参加していると震えなくなります(^^;;; 優勝できるともっと短くても慣れるかと)。
ランダムは君声がやけに出た気がします。せっかくAS10周年なのにラスティ曲でないなぁと思っていたら豊錐さんが小夜曲。他2曲も慣れてない人にはちょっと辛い選曲だったかもしれません(別に3連続ランダムである必要はないのですが(^^;;;))。あとBRAVE_PEOENIXさんが持っていないイアルを引くなど。最後は仕事で遅れてきたくろまくがalways自主選曲で締めてくれました。
自分の分はfay→あおぞら→君声となかなかの引き。せっかくあおぞら引いたのに音符の動きがかなりがくがくしていて行かなかった… 設定ミスっているのかスマシュだとそう酷くはないですがそれ以外のプラットフォームではきつかったです。
環境の影響か優勝ラインは普段よりちょっと低め。ここのところレコンコルソ常連のあやもさんがメロディー引いてばっちり9割を出し、総合でも一般参加者唯一の8割超で見事優勝です。おめでとうございます~。2位はやはりしっかりと入ってきたFournyさん。レコンコルソはいつぞやの名勝負を立場を入れ替えて再現なるか?! です。ちなみにエア参加したSHINさんはMSD51950(85.20)-LHW81989(82.63)-えぴろぐ87080(83.32)の83.49ポイントとのこと(^^;;;)
●優勝決定戦結果
マスターフォルテニストのSHINさんが欠席のため、本戦1位のあやもさんと2位のFournyさんで、あやもさん1勝分不戦勝で行われました。この組み合わせは16,18,19,20回と同じなのですが、それらはいずれもFournyさんが1勝を持っている状態であったので今回は初めての逆パターンです。[2戦目]
奏者 | 選曲 | 得点 | 得点率 | 得票 | 総合得点 |
あやも | 小粋なやつら | 4837/30188 | 16.02 | +0票 | 16.02 |
Fourny | 天使の歌う小夜曲 | 50511/69063 | 73.14 | +9票 | 91.14 |
先攻あやもさんは何と小粋、後攻のFournyさんはAS10周年の流れで天使の歌う小夜曲。そろそろレコンコルソで弾く曲がなくなってきたというのもあると思いますが(^^;;) あやもさんは小粋合いの手を入れてくれと言っていたのですが殆ど誰も入れず、そのせいか(本当はプラットフォームがSFLFでスマシュに変え忘れていたから)全然タイミングが合わないという状態に。これは流石に得点、ジャッジともにFournyさんの圧勝です。
[3戦目]
奏者 | 選曲 | 得点 | 得点率 | 得票 | 総合得点 |
Fourny | 空の向こうに(フォーニ) | 54964/68441 | 80.31 | +0票 | 80.31 |
あやも | Sheep's Ark | 43805/54135 | 80.92 | +9票 | 98.92 |
最終戦はFournyさんが今度はfor RITZということで空の向こうに(フォーニ)。歌っているのは笠原弘子さんなのですが、フォーニ版は最後にfor RITZ...って表示されるんですよね。そしてあやもさんは羊と2連続で大会で弾くのは辛い選曲。スコアが双方共に80%と完全にジャッジ勝負の流れになりましたが、何と1戦目とは逆にドロー2票の他は全票あやもさんへ。最後のプレッシャーの中で羊8割の凄さが正当に評価されたのでしょう。演奏順逆だったらもう少しばらけたと思います。
[総合結果]
あやもさん 2勝 vs 1勝 Fournyさん
結果は2対1であやもさんの勝利! 1勝分のアドバンテージがあったとはいえついにFournyさんに勝つという偉業を成し遂げ、前回も含めてレコンコルソ出場6回目で念願のマスターフォルテニスト奪取です。おめでとうございますっ!! しかしFournyさん相手に限らず、今まで現役のマスターフォルテニストを欠席返上以外で倒した人っていないんですよね。まだまだ目が放せませんよっ!! 初めて追われる立場になったあやもさんが今後どう出るかにも注目です。
公民館開催でサテライトと演奏会場が同じだったので今回は特に休憩は設けず本戦は一気にやってしまいました。実際全員が弾くところを全部ずっと見ているのはかなりしんどいので、適度にゆっくりしながらというのが良いのではないかと思います。大きな音を出したり、関係ないゲームやってるのはどうかと思いますが… その分フリープレイの時間が少なくなってしまいましたが、フリープレイ主体にしてもあまり人集まりませんからねぇ(^^;;)
その後はいつもの豊味苑で懇親会。みんなには先に行って貰ってあやもさんのアマネカーで家まで荷物の搬出を手伝って貰いました。ただ今回の会場は豊味苑遠いですし、そろそろ懇親会の会場別の所も考えた方がいいのかも知れませんね。もっともあの店大勢では入れてずっといても大丈夫と、利便性抜群ではあるのですが。
その後はいつもの豊味苑で懇親会。みんなには先に行って貰ってあやもさんのアマネカーで家まで荷物の搬出を手伝って貰いました。ただ今回の会場は豊味苑遠いですし、そろそろ懇親会の会場別の所も考えた方がいいのかも知れませんね。もっともあの店大勢では入れてずっといても大丈夫と、利便性抜群ではあるのですが。

それでは参加された方お疲れ様でした。次回はとりあえず夏コミ合わせだと思います。個人的には大阪や名古屋で開催したいのですが…
フォルテールは朝会場行く前に弾いておきました。AV→涙→まり様。空気を読んで涙が入っていますね。まりさまきついですが今日はあっさりと。
第23回えんじぇりっくこんくーる | GW恒例(?)のフォルテール非公式大会えんじぇりっくこんくーるへ参加してきました... (笹斬リノ宴) |
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20120505手動トラックバック