曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 65151 | (94.34%) | 旅行 | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 61370 | (96.23%) | 旅行 | 63776 | |
Aozora Melody | 145171 | (95.64%) | 旅行 | 151789 | Honey Face | 174884 | (87.44%) | 192470 | ||
Pump Up! | 113510 | (89.44%) | 122097 | 蟻地獄 | 148216 | (91.64%) | 156626 | |||
Smile☆Revolution | 177307 | (83.46%) | 195889 | ホップ・ステップ・ジャンプ! | 132822 | (75.45%) | 159518 | |||
AUNG | 193573 | (85.61%) | 206078 |
洲崎西イベントで青森に行ったついでに弘前まで足を伸ばして観光してきました。一度行ってみたかったんですよね。真面目に90番写真撮りに行くのも久々です。
まずは藤田記念庭園。




真っ先にここに来たのは最初の写真の洋館の中にあるカフェでアップルパイを食べるためです。

弘前のいろいろな店のアップルパイの食べ比べが出来ると聞いたのですが終了してしまったとのことなので、紅玉を使っているもの2種を注文。左のタムラファームのが凄く美味しかったので後でまた寄ってお土産用を買いました。アップルジュースも美味しい!
続いて弘前城。なんか石垣の修復工事中で天守閣が平地に移動していてシュールな光景にw 何でもそのまま引っ張ってきたとか。植物園が併設されてましたけど最後のしか咲いてなかった…





旧弘前市立図書館、旧東奧義塾外人教師館(ここもカフェになってる)、青森銀行記念館。



歪みまくっていたのをフォトショで…
あとはフランス料理(12345 2枚目のリンゴのクリームスープが美味しい!)食べてお土産買ってアニメイトであっちゃんのインタビュー記事が載っている無料冊子を回収して撤収。
弘前は城や良い感じの日本庭園もあるし、洋館もあるし、フランス料理が郷土料理のひとつだし、お酒飲まなくてもリンゴジュース飲んでれば格好が付くのでいい街ですね。天守閣直ったらまた来たいです。桜の時期は混むんだろうなぁ…
最後に急遽昨日のイベントで名前が出た青森駅前のA-FACTORYというお土産屋に行ってリンゴジュースを物色。ついに紅玉の100%ストレートジュースを見つけた(紅玉100%なのか紅玉ミックスのりんご100%なのかは不明)ので大きいの4本を宅配頼んで、帰りの新幹線で飲む分小さいのを2本確保しました。多分この日1日でリンゴジュース10杯は飲んだぞ…
最後危うく青森から新青森に向かう電車乗り間違えそうになりながら何とか無事に新幹線に乗り、帰宅です。
まずは藤田記念庭園。




真っ先にここに来たのは最初の写真の洋館の中にあるカフェでアップルパイを食べるためです。

弘前のいろいろな店のアップルパイの食べ比べが出来ると聞いたのですが終了してしまったとのことなので、紅玉を使っているもの2種を注文。左のタムラファームのが凄く美味しかったので後でまた寄ってお土産用を買いました。アップルジュースも美味しい!
続いて弘前城。なんか石垣の修復工事中で天守閣が平地に移動していてシュールな光景にw 何でもそのまま引っ張ってきたとか。植物園が併設されてましたけど最後のしか咲いてなかった…





旧弘前市立図書館、旧東奧義塾外人教師館(ここもカフェになってる)、青森銀行記念館。



歪みまくっていたのをフォトショで…
あとはフランス料理(12345 2枚目のリンゴのクリームスープが美味しい!)食べてお土産買ってアニメイトであっちゃんのインタビュー記事が載っている無料冊子を回収して撤収。
弘前は城や良い感じの日本庭園もあるし、洋館もあるし、フランス料理が郷土料理のひとつだし、お酒飲まなくてもリンゴジュース飲んでれば格好が付くのでいい街ですね。天守閣直ったらまた来たいです。桜の時期は混むんだろうなぁ…
最後に急遽昨日のイベントで名前が出た青森駅前のA-FACTORYというお土産屋に行ってリンゴジュースを物色。ついに紅玉の100%ストレートジュースを見つけた(紅玉100%なのか紅玉ミックスのりんご100%なのかは不明)ので大きいの4本を宅配頼んで、帰りの新幹線で飲む分小さいのを2本確保しました。多分この日1日でリンゴジュース10杯は飲んだぞ…
最後危うく青森から新青森に向かう電車乗り間違えそうになりながら何とか無事に新幹線に乗り、帰宅です。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20170821手動トラックバック