曲名 | スコア | 記録 | 曲名 | スコア | 記録 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天使の歌う小夜曲 | 67860 | (98.26%) | 69063 | 羽根のブランケットにつつまれて | 63776 | (100.00%) | 63776 | |||
Aozora Melody | 146977 | (96.83%) | 151789 | らぶりーすまいる | 190275 | (96.80%) | 195577 |
第29回えんじぇりっくこんくーる本戦結果
第29回えんじぇりっくこんくーる優勝決定戦結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、出来ればトラックバックをお願いいたします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)
夏コミ合わせのえんじぇりっくこんくーるです。記録によると第1回のこんくーるが2004年8月のコミケ合わせだったみたいなので、丁度10周年という節目の会となりました。会場は奇しくも第1回のときと同じ高円寺北区民集会所。今回は珍しく抽選で当たって確保できました。今回もコミケで忙しい中11人が集まってくれました。
機材は基本的に前回と同様でこんくーる専用WindowsXP機(Xeon L3406/GeForce7600GS/Delta410)に真空管アンプ、タンノイのFusion2。映像はDVI分配器とDVI-RGB変換器を介してEIZO FG2421と会場で借りたプロジェクタに分岐しています(グラフィックカードの2画面出力を使うと遅延が激しいので… 分配器は4分配が可能なものなので機材があれば録画も可能なんですが)。あと今回はわっぷさんがWedgeMobileKeyboardを導入したらしいのでせっかくなので窓辺ゆう&あい版を用意してみました。ただしBluetooth接続な上英語キーボードとして認識されているので動作無保証です。
レギュレーションはいつも通りです。シンフォニック=レイン10周年継続中ですが、今回は特殊ルールは無し。
賞品は直前に工画堂が電気外祭りに出展していたものの殆ど何も無かったのでほぼ他人任せです。自分は前回の冬コミで無料配布していた工画堂の小冊子と、あとはフォルテール全然関係ないてさぐれ!部活もの2期のBD1巻、洲崎西DJCD2、窓辺家イラスト集という余っていたものを持ってきました。というか工画堂グッズはだいたいみんな持っているのでむしろ無関係の方がいいかも???(意外と早く持ってかれた(^^;;;))
それでは結果発表です。
今回もランダムが偏って、ディアピア以降の作品がこのみちと小粋しか出なかったという… SR曲が多かったのはいい感じなのですが。
久々に参加のわっぷさんは早速WedgeMobileKeyboard使ってましたが結構行けるとのこと。キーストロークが浅いのでfayの同時押しは厳しいそうですが、それでも安定して7割後半を出していましたというかsoleilでこの点はかなり高い…
SHINさんも無難にまとめてわっぷさんとの差は計算しないと分からない感じに。最初小粋じゃなかったら逆転していたかも。Fournyさんは相変わらずというか普段より突き抜けて平然と9割を超えて1位をさらってきました。リセエンヌ2.1ミスですよ。ちなみに一瞬宝石は流石のFournyさんでも低いかと思ってしまったのは内緒(爆)
[1戦目]
Fournyさん不戦勝
[2戦目]
まずは様子見の選曲ということでそれぞれGPSとResonance。演奏は期待を裏切らず1%以内のほぼ同点という名勝負に。GPS10万行っていなかったのが響いたのか、それとも窓辺キーボードの効果か同点ならFournyさんにカウンターがかかるためかジャッジは僅かにわっぷさんに傾き逆転勝利です。
[3戦目]
そして勝負の最終戦。2人ともイアルからぶすまかという選曲だったそうなので一歩間違えれば同曲対戦になったところでした。らぶすまは言わずもがなですし、イアルはM読本効果で一部で盛り上がっていたのです。先攻わっぷさんはミマナのOMNISHOP特典のプラットフォームで演奏。イアルOPで5万80%オーバーはほぼ勝利確定ものの点の筈なのですが、Fournyさんがらぶすま9割で力でねじ伏せました。さすがにらぶすまで大きなミス無しの9割はインパクトが強くジャッジもほぼ割れてFournyさんの勝利でした。しかしこれもFournyさんがほんのちょっとでもこれより低かったらジャッジが偏るので逆転していたかもしれない名勝負でした(事前に審査員全員にM読本を熟読させておけばよかった説もあり???)。
[総合結果]
Fournyさん 2勝 vs 1勝 わっぷさん
総合成績は僅差の名勝負を制して2対1でFournyさんが優勝です。毎回名勝負が多いのですが、今回は特に伝説の第18回のFournyさんvsあやもさんに次ぐレベルだったのではないかと。今後も名勝負に期待して続けていきたいところです。
#何故か2戦3戦ともにジャッジに無効票があった…
2時半くらいに大半の人が来てくれたためちょっと早めに終わったので45分くらいフリープレイの時間が取れました。その後19時からの懇親会は会場のすぐそばのエルパトというアメリカ料理屋にてハンバーガーとかスペアリブとかそんな感じで。予約しておいたのですがけっこう客たくさんいてテーブル2つで11人になっていたのでちょっと狭かったですが、スペアリブ脂がたっぷりのっていて美味しかったです。量多かったけど… 他の人はどんな評価だったのでしょうか。
時間の都合で会場に荷物置きっ放しにして夕食に行ったので、9時でいったん解散して自分はタクシー拾って撤収作業へ。自宅に荷物を運んだあと、どうやら何人かが高円寺駅に新たに出来たデニーズ(デニーズ・メルローズと命名)で2次会中らしいので向かったら大多数の人が3段重ねのパンケーキを食べていたという… 夕食かなり量あったよねぇ。その後11半頃まで長々とだべって解散。自分は平気ですけど明日コミケ行く人大丈夫???
あと書くところ無いからここに書くけれどわっぷさんにSurface Pro 3触らせて貰いました。なんかフリーソフトのタッチキーボードがフォルテール専用っぽくなっていた… やっぱり3:2いいなぁ。
今回のこんくーるはこれにて終了。参加された方お疲れ様でした~。次回は30回記念で、年末に本部開催予定ですのでよろしくお願いします。
第29回えんじぇりっくこんくーる優勝決定戦結果
#イベントレポートなどで本記事を引用される場合、出来ればトラックバックをお願いいたします。
(ブログ以外の普通のwebページでも一番下の「手動トラックバック」から登録できます)
夏コミ合わせのえんじぇりっくこんくーるです。記録によると第1回のこんくーるが2004年8月のコミケ合わせだったみたいなので、丁度10周年という節目の会となりました。会場は奇しくも第1回のときと同じ高円寺北区民集会所。今回は珍しく抽選で当たって確保できました。今回もコミケで忙しい中11人が集まってくれました。
機材は基本的に前回と同様でこんくーる専用WindowsXP機(Xeon L3406/GeForce7600GS/Delta410)に真空管アンプ、タンノイのFusion2。映像はDVI分配器とDVI-RGB変換器を介してEIZO FG2421と会場で借りたプロジェクタに分岐しています(グラフィックカードの2画面出力を使うと遅延が激しいので… 分配器は4分配が可能なものなので機材があれば録画も可能なんですが)。あと今回はわっぷさんがWedgeMobileKeyboardを導入したらしいのでせっかくなので窓辺ゆう&あい版を用意してみました。ただしBluetooth接続な上英語キーボードとして認識されているので動作無保証です。
レギュレーションはいつも通りです。シンフォニック=レイン10周年継続中ですが、今回は特殊ルールは無し。
賞品は直前に工画堂が電気外祭りに出展していたものの殆ど何も無かったのでほぼ他人任せです。自分は前回の冬コミで無料配布していた工画堂の小冊子と、あとはフォルテール全然関係ないてさぐれ!部活もの2期のBD1巻、洲崎西DJCD2、窓辺家イラスト集という余っていたものを持ってきました。というか工画堂グッズはだいたいみんな持っているのでむしろ無関係の方がいいかも???(意外と早く持ってかれた(^^;;;))
それでは結果発表です。
●本戦結果
(敬称略 *:自主選択 R:リクエスト N:NORMAL)アオギリ | meltron | 53021/96431 (54.98%) | 毛布のようなあたたかさ | 25110/38274 (65.61%) | 花束の招待状 | 17704/28633 (61.83%) | 60.81 | |
urzy | Ancient View | 40105/69996 (57.30%) | 羽根のブランケットにつつまれて | 26501/63776 (41.55%) | いつでも微笑みを | 36407/61288 (59.40%) | 52.75 | |
おおいしゆう | poetrylove | 77791/109804 (70.85%) | Angelic Magic | 73999/90522 (81.75%) | いつでも微笑みを | 51455/61288 (83.96%) | 78.85 | |
わっぷ | 聖地(デュエット) | 60918/77771 (78.33%) | fay | 67592/89900 (75.19%) | 私だけのsoleil | 65517/83058 (78.88%) | 77.47 | 2 |
駅弁 | 小さなオルゴール | 49063/99852 (49.14%) | 空の向こうに | 39364/68441 (57.52%) | カ・タ・コ・ト | 19077/48226 (39.56%) | 48.74 | |
SHIN | 小粋なやつら | 19452/30188 (64.44%) | 赤い赤い花(リアン) | 54301/61288 (88.60%) | Myself Yourself(サフィ) | 39550/53202 (74.34%) | 75.79 | |
MASSY | ひと言の魔法 | 31960/73417 (43.53%) | 今日も明日も明後日も | 6288/24590 (25.57%) | カ・タ・コ・ト | 13657/48226 (28.32%) | 32.47 | |
くろまく | LOVE★Drivin' * | 46282/123488 (37.48%) | white wish * | 51619/125043 (41.28%) | Rosa di Vittoria * | 27893/76838 (36.30%) | 38.35 | |
Fourny | このみちのむこうへ | 69401/79015 (87.83%) | 大事な宝石 | 74459/84613 (88.00%) | リセエンヌ | 56680/58489 (96.91%) | 90.91 | MF1 |
砂倉瑞希 | shining(すくね) *N | 32563/77460 (42.04%) | Happy Love☆ *N | 51535/97364 (52.93%) | Do your dream N | 6900/66886 (10.32%) | 35.09 | |
ニルゥ | 雨のmusique | 79209/124110 (63.82%) | 今日も明日も明後日も | 8482/24590 (34.49%) | Do your dream | 34609/66886 (51.74%) | 50.02 | |
Qry | 雨のmusique | 88958/124110 (71.68%) | 祈りの歌(アルテ) | 55772/58178 (95.86%) | friendliness! | 81583/143703 (56.77%) | 74.77 | エア参加 |
今回もランダムが偏って、ディアピア以降の作品がこのみちと小粋しか出なかったという… SR曲が多かったのはいい感じなのですが。
久々に参加のわっぷさんは早速WedgeMobileKeyboard使ってましたが結構行けるとのこと。キーストロークが浅いのでfayの同時押しは厳しいそうですが、それでも安定して7割後半を出していましたというかsoleilでこの点はかなり高い…
SHINさんも無難にまとめてわっぷさんとの差は計算しないと分からない感じに。最初小粋じゃなかったら逆転していたかも。Fournyさんは相変わらずというか普段より突き抜けて平然と9割を超えて1位をさらってきました。リセエンヌ2.1ミスですよ。ちなみに一瞬宝石は流石のFournyさんでも低いかと思ってしまったのは内緒(爆)
●優勝決定戦結果
レコンコルソは本戦1位のFournyさんがマスターフォルテニストなので, Fournyさん不戦勝からのvs わっぷさん。インターネットランキング的には最強の2人で何度も対戦している組み合せのような感じがする割に実はレコンコルソでは4回目とあまり多くないのですが、それだけに名勝負に期待がかかります。というかぶっちゃけ最近はFournyさんの対戦相手の確保に苦労しているのでわっぷさん、SHINさんあたりには毎回参加して貰いたいところです。[1戦目]
Fournyさん不戦勝
[2戦目]
奏者 | 選曲 | 得点 | 得点率 | 得票 | 総合得点 |
Fourny | ガールズポップソルジャー | 96829/119134 | 81.28 | +1票 | 83.28 |
わっぷ | Resonance | 112965/140593 | 80.35 | +3票 | 86.35 |
[3戦目]
奏者 | 選曲 | 得点 | 得点率 | 得票 | 総合得点 |
わっぷ | イアルOP | 52123/63465 | 82.13 | +3票 | 88.13 |
Fourny | らぶりーすまいる | 177387/196573 | 90.24 | +2票 | 94.24 |
[総合結果]
Fournyさん 2勝 vs 1勝 わっぷさん
総合成績は僅差の名勝負を制して2対1でFournyさんが優勝です。毎回名勝負が多いのですが、今回は特に伝説の第18回のFournyさんvsあやもさんに次ぐレベルだったのではないかと。今後も名勝負に期待して続けていきたいところです。
#何故か2戦3戦ともにジャッジに無効票があった…
2時半くらいに大半の人が来てくれたためちょっと早めに終わったので45分くらいフリープレイの時間が取れました。その後19時からの懇親会は会場のすぐそばのエルパトというアメリカ料理屋にてハンバーガーとかスペアリブとかそんな感じで。予約しておいたのですがけっこう客たくさんいてテーブル2つで11人になっていたのでちょっと狭かったですが、スペアリブ脂がたっぷりのっていて美味しかったです。量多かったけど… 他の人はどんな評価だったのでしょうか。
時間の都合で会場に荷物置きっ放しにして夕食に行ったので、9時でいったん解散して自分はタクシー拾って撤収作業へ。自宅に荷物を運んだあと、どうやら何人かが高円寺駅に新たに出来たデニーズ(デニーズ・メルローズと命名)で2次会中らしいので向かったら大多数の人が3段重ねのパンケーキを食べていたという… 夕食かなり量あったよねぇ。その後11半頃まで長々とだべって解散。自分は平気ですけど明日コミケ行く人大丈夫???
あと書くところ無いからここに書くけれどわっぷさんにSurface Pro 3触らせて貰いました。なんかフリーソフトのタッチキーボードがフォルテール専用っぽくなっていた… やっぱり3:2いいなぁ。
今回のこんくーるはこれにて終了。参加された方お疲れ様でした~。次回は30回記念で、年末に本部開催予定ですのでよろしくお願いします。
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20140816手動トラックバック