ゲスト[ログイン]

おおいしゆうのASミュージックスコア登録CGI

おおいしゆうが日々のフォルテール演奏の記録を書き続けるCGI(日記じゃないです。blogでもないです)

工画堂スタジオ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』OHP

パルフェ10周年ポータル パルフェ10周年寄せ書き企画

Aozora Melodyのパーフェクト動画公開中!

日 (今日 最終日)
日 ~ 日 (全部)
フォルテール総合情報サイト
ASミュージック
ポータル

同曲演奏状況
CSV登録
工画堂スタジオ&ヤマサ 『スマイル☆シューター ~ふぁーすと☆ちけっと~』応援中!
工画堂スタジオ 『ソルフェージュ~La finale~』OHP
せっかくモニタ買ったのでカラーマネージメントについて軽く調べてみたのですが、これがどうもWindowsは酷い有様のようで。殆ど自分用のメモなので、詳しく知りたい人はあまり参考にせず、適当に調べてください(^^;;)

面倒なのでRGBに話を限ることにします(CYMKも基本的には同じ筈)が、RGBで指定される色というのは相対的なものである、というのが基本中の基本です。RGBで同じ値の色でもモニタやプリンタによって実際に表示されている物理的な色は異なるわけで、そのRGBと物理的な色を対応させるのがカラーマネージメント、ということになります。
そのためには各デバイスに依存した変換方式の指定が必要なわけですが、これがいわゆるICCプロファイルなどと言われているもののようです。少なくともEIZOのモニタには付属していますが、経年変化などでも物理的な色はどんどん変わっていくので本当は絶えず実測してプロファイルを更新していかなければならないのでしょう。これが多分カラーキャリブレーションの仕事。

で、同じ色を保証するには、入力データとしてRGBデータと(データの)ICCプロファイルの組が必要になります。この2つをセットにして初めて絶対的、物理的な色が指定されたことになるわけです。真面目なデジカメやPhotoShopなどで作った画像ファイルなんかにはICCプロファイルも埋め込まれているみたいですね。WindowsではICCプロファイルがない画像ファイルは「sRGB」というプロファイルであると解釈するのが標準的なようです。
それを画面に表示する時は、今度はモニタのICCプロファイルを使って逆変換し、入力ファイルと(データの)ICCプロファイルの組で指定されている絶対的な色に一番近くなるRGBデータを生成して、それを(DVIやらRGBアナログ信号として)モニタに送り出す必要があるということになります。

実はWindowsXPにはそのための仕組み自体はあって、画面のプロパティ→設定→詳細設定→色の管理でカラープロファイルを指定するのがそれに当たります。が、設定は出来るもののOS自体が変換してくれるわけではなくアプリケーション側で利用しなければならないのですが、Windows自体を含めてこれを利用しているアプリケーションが殆ど無いらしいです。有名どころはPhotoShopくらいしかないという噂も…(firefoxは自前で独自にプロファイルを指定すればいいそうです)。一番致命的なのはIEが対応していないこと(IE8でも未対応っぽい)で、IEでwebにある画像を見るときに関してはいくら頑張って設定しても全く無駄ということになりそうです。

自分が見るだけならfirefoxでも使えば良いのでしょうけど、IEで見る人が結局一番多い現状に於いてはwebで見させる画像は入力プロファイルをsRGBにして、見てる人のモニタがsRGBモードになっている事を祈る(爆)、というのが正しい色を伝達する唯一の方法なのでしょう。sRGB自体はかなり狭い色域しか指定できないので、最近のデジカメで撮った写真や印刷用のデータなどのsRGBでないプロファイルの画像データは注釈入れておいた方が無難かも知れません(firefoxでプロファイル設定してみて下さい、とかダウンロードしてPhotoShopで見てください、とか…)

今の状況的にもフォルテールのためにはXPから離れるわけにはいかず、画像見るのによほどKIAI☆入った時以外はわざわざPhotoShop起動したりはしないので、結局モニタはなるべく無変換でもsRGBに近い色になるようにしておくのが良さそうです。カラーモードをsRGBにしておけばいいのかなぁ???(このへんかなり妖しい) で、IEやsusieで見る時はデータのプロファイルがsRGBであることを祈る、と…(爆)
フォルテールに関しては原音が存在しないのと同じで、正しい色調も無いのだと思います。主観的にラスティが一番可愛く見えるように調整すればそれで良いのではないかと(^^;;;) ASがやりたいのか成瀬さんのイラストが見たいのかによって方針は変わってきますけどね。後者なら工画堂が画像作った時のプロファイルとDirect3Dが使っているプロファイルがなんなのかを調べる必要が…

最近流行りの高色域モニタを高色域モードでXPで使うと、画像の殆どを占めるsRGBなデータは悉く色化けするという事になる…みたいです。何とも困った話ですねぇ。


名前: ひとこと:
この記事へのトラックバックURL: https://www.asmusic.jp/ASHARD/score/tb.cgi/yu-oishi/20090501_1手動トラックバック